中3長男

言語理解 知覚推理 平均以上
ワーキングメモリー 平均
処理速度 平均以下

凸凹32

グレーゾーン


高校受験の合格発表について指差し


合格に繋がったのは



英語が伸びたことだと思います。




まぁ。。。



直前にこんな質問してきてましたけどね泣き笑い



英語が苦手な長男


単語がなかなか覚えられず


覚えてもまた忘れてしまう



そんな長男ですが、春から通い始めた



英語専門塾で週10時間はきっちりと



英語を勉強するようになり



少しずつですが伸びてきました。



一年生の英語から徹底的にやり直し



合格できたら次の単元に進むやり方



長男の成績について指差し



長男の最大の強みは



コツコツと続けられること!!


だと思います。




コツコツ続けた結果





これは塾の中二の英語の理解度チェック



92%まで理解できています!



通い始めた5月のころなんて、


とんでもない発言していましたからね泣き笑い



確か中二の英語の理解度は16%


とかだったような絶望


中一の英語ですら5月時点では63%の理解度。



それが、ここまで伸びました!


一、二年の復習と合わせて三年の英語も



並行しながら進めてきたので、



二年生までの復習が終わりかける


頃から徐々に長男本人も



英語を理解してきた感覚が掴めたそう



でもね



中二の復習で合格点を出せたのが



なんと






1月12日に達成



ギリギリでした滝汗




凸凹長男


苦手なことは多いけど


コツコツ努力することで



成長します


バトミントンもね指差し



英語の苦手さから中学受験をしない選択をしたことを後悔した時期ありました指差し




凸凹っ子育児は


将来の不安や焦りがつきまとうけど、


伸びないことはない!!


ゆっくりだけどコツコツやれば


伸びるし、成長できますニコニコ



読んでいただきありがとうございました照れ