長男、中間テストが返却されまして![]()
長男が出来たと言っていた、数学、国語、理科はどれも70点台
出来たと言ったら90点台
最低80点台はあるものだと思っていたが、長男の出来たは、違うんだなということを中学3年間で理解しました![]()
これを理解したので、長男の頑張りを認め褒められるように親も成長しましたよ。
発達凸凹を認めてから、長男の頑張りを認めて素直に褒められるようになりました。
それまでは周りと比較して、まだこんな低レベルで褒めないといけないのかと都度落ち込んでいました。
数学はね。πを書き忘れなかったら80点はあったのにね。。。
毎回毎回。こういうミスが多い![]()
凡ミスがどうしても出てしまう長男
80点台の壁は高いです![]()
社会は100点満点のうち25点分が公民だったそう。
公民はテスト前日にしか勉強してないけど、25点満点で23点取れた!!やっぱ!公民は得意だわー!
とご満悦な長男でした![]()
問題は英語ですよ![]()
![]()
![]()
![]()
45点![]()
![]()
![]()
中2からは、英語はこれくらいの点数を彷徨ってます。
でも、前回の英語のテストが!!衝撃の点数だったので![]()
![]()
![]()
塾で表彰されるわ!!
テスト前より20点以上、上がったら表彰されるんだよ〜!!
と嬉しそうな長男![]()
45点で表彰されるって![]()
![]()
![]()
公開処刑ではないのかい!?![]()
![]()
![]()
でも本人は素直に嬉しいそうなので良かったです![]()
ポジティブさ素晴らしい!
学校生活での困り感も本人はないらしい!
先生からは困り感がないのが困りますけどね〜と言われますが![]()
生きやすさについてふと思ったこと
