3/2,3 Hello! Project 春の大感謝ひな祭りフェスティバル2013
行ってきました
席は図に小さく番号振りましたが
①前夜祭 A7ブロック-立ち2列目
②3/3昼 B4ブロック-最前
③3/3夜 B3ブロック-5列目付近
どんどん埋もれていくというwwこれでも知り合い様のおかげで自チケよりは全然マシになったんですけどねw
赤いのはメンバーがメインステージからサブステージに移動する際に通るところ。
立ち2列目でも前にファミ席が12列ほどあるんで、ホールで言うと真ん中くらいの席で近くは無かったですねw
広い箱でのコンサートは賛否両論だけど昔は普通にアリーナクラスでハロコンとかやってたわけだし、たまにやるお祭り的なイベントなら全然アリかなと思いました!
ホールでは味わえないデカい箱ならではの空気感もあるし、ヲタの声が会場に響き渡る感じとか嫌いじゃないですね~。
ホールの近さで慣れた今だと毎回このくらい広いところでやられたら萎えるかもしれないけどw要は慣れってやつですw
セトリは対バン形式、ハロコンみたいに大勢で1つのコンサートにするわけじゃなく、ユニットごとに数曲ずつやっていってユニットごとの小さいコンサートの集まりみたいな感じ。
前夜祭含めて各ユニットの感想を書くと・・・
Juice=Juice→かりんちゃんやっと所属決まって良かったな~程度で他は特になし・・・なんか歌詞とか曲調とかつんくって昔から子供に背伸びさせるの好きだよねw子供には可愛い感じの曲を合わせてそっち路線にするのもアリだと思うんだけどな~
研修生→れいなと共演した事ある子(コウノトリちゃんくらい?)しか顔と名前一致しないし、しかも立ち2列目の距離でも顔の判別微妙な視力なので全員わからないレベルだったけど、ハロコン同様跳びまくって楽しかったww
研修生!って感じの若々しい感じがいいよね(*'A`*)
SATOYAMA→全ユニット出た。あさひちゃんの度胸とパフォーマンスに圧倒される。(アップフロントじゃないところに行ったほうが売れry)ピーベリーのキャベツ聴くの何十回目だろうか洗脳されそう。れいなが関与してないってってのもあるし、曲がノリ難いのもあって休憩タイムでした。盛り上がれそうなのはハーベストくらいかな。
愛佳→鈍感キタ!推しメン関係なく会場全体で盛り上がる曲って凄いよね。
スマ→盛り上がるところ集めて来た感じ、過去のハロコンでもやった曲なんでそこそこ楽しめた。俺的にスマだとりなぷーだと思うんだけど、どうやら少数派らしい( ´ゝ`)将来化けると思うんだけどな~
℃→ライブ感が凄かった。色々な人から評判は聞くけどライブで鍛えられてて5人でのパフォーマンスが熟成されてるよなあ。次ツアーの千秋楽もパシフィコみたいだけど今の℃ならいけるんじゃないかと思った。
ベリ→大人っぽい路線でいくのかメンバーからも曲からも重厚感を感じた。9周年のお祝いセレモニーもあったけど、セレモニー中ちょい後ろあたりに居たベリヲタ(多分初期からの人)が終始MCに反応して涙声で感想言いながら鼻すすってた記憶が強いwwメンバーだけじゃなくて系統とか雰囲気的な部分も変わらずやってきたベリはヲタの煮詰まり具合も凄くて、濃さで言ったらハロ1なんじゃないか・・・。
娘。→ブレインストーミング初披露、先にyoutubeでアップされててループ再生予習してたし、ひな祭りで披露するんだろうな~って予想もしてたからサプライズという感じは無かった。またこういう系か!っていうのは俺もあるけど、ワクテカ以降の流れで判るとおり娘。はこの先こういう感じで行きますよって事なんだろう・・・。黄金期ヲタでもプラチナヲタでもないけど、結局盛り上がる系とかj会場一体になって騒いで楽しめる系ってのはその時代の曲に多いんで、ツアーでも1/3くらいは混ぜこんでくれると嬉しいな。
他は2日間で「泣いちゃうかも」「Help me!!」「ドッカ~ン カプリッチオ」「気まぐれプリンセス」「One・Two・Three」「The 魔天楼ショー」「ワクテカ Take a chance」「OK YEAH!」といった感じでした。ハロコンでも単独ツアーでも常連曲ばかり、娘。ヲタだと飽きたって感じる人も多そうだけど他ユニットのヲタに上でも書いた今の娘。、この先の娘。を見せるには妥当だったんじゃないかな~と。
鞘師がハワイのソロで気まプリ歌った時に全員でもやって欲しいな~と思ったけど、ここでやってくれたのは良かった。
雑ですがこんな感じです!
レスどころかメンバー豆粒にしか見えなくても俺的にはこれはこれで楽しんだと思うし、これだけハロヲタ集まるなら半年に1回くらいハロコンの千秋楽とかでデカいところでやってもいいんじゃないかな~と思いました。デカい箱でレス貰おうとするほうが無理があるし、あれだけヲタ居たら自分に来たかわからないだろwwっていうのもあるしね。
・・・といっても会場に居たぞ!って痕跡をちょっとでも残したい派の俺に昼公演B4最前で見てた時、各ユニット1回は通路光臨あって通路通った時は数メートルって距離でワンチャンあったので、推しメンじゃなくても誰が来てもここぞとばかりにガツガツいきましたww
歩きながらこっち側見てるタイミングであればとりあえず手振り返してくれるくらいはありましたね~。
一番上の図に赤い線が2本書いてある通り、メインステージからサブに移動する時は2手に分かれるので推しメンが逆に行った時は目の前に来るメンバーの色に合わせようとキンブレXの実力をフルで使おうと考えてたら、田中さんこっち側キタ ・・・(*'A`*)!
前の柵がくの字に曲がるくらいガツガツして、連番のじゅん君と共に力の限り叫びながらお馴染みの(ψ^o^)ψって手出してたら、あっちからも両手でキタ!从ψ`ヮ´)ψ
違う側向いてたら終わってたしほんとツイてたな~と終演後もニヤニヤしつつ、レポがてらこの事ツイートしようと思ったけど「妄想乙ww」とか「盛った」とか言われて終わるだろうから心にしまっておいたら・・・
通路を通る田中さんにどくおさんがレスもらってて笑いましたwどくおさんの笑顔たるや!
— はるなんマガジン編集部さん (@harunanmagazine) 2013年3月3日
通路を通る田中さんにどくおさんがメロイックサイン、田中さんも両手でサインを返していてすごかったですwすごかったですけど!とりあえず生きていくうえで必要のない記憶なので忘れていきましょ。
— はるなんマガジン編集部さん (@harunanmagazine) 2013年3月3日
はるマガさんは俺を見ていたww
開演前に近くに知り合い居ないか確認して編集長以外の何人かは見つけたんですが、編集長が隠れてたとは(^o^)・・・
自分の心の中にしまっておいても嬉しいっちゃ嬉しいんだけど、やっぱり他の人から見られてたりすると嬉しさも倍増するよね(´,_ゝ`)
というわけで中々満足できた2日間でした!
おまけ
初日の打ち上げで横浜中華街の適当な店入ったら愛ちゃんのサインあったww
俺は紹興酒で悪酔いしましたが、料理は安くて美味い店でした!
3/2 ミュージックフェスタVol.0
行ってきました
日替わり&ソロ写真、半分はハロコン衣装の写真。
ポラはラボの時のガチャ当たりのやつ、某Tぬきさんと生田券5枚と交換w
メンバー1人につき1枚しか当たりが無いのと、当たってもメンバー選べるわけじゃないかられいなの写真当てるまでにかかるコスト考えたら破格じゃないだろうか!
サインとか無いただのポラといっちゃそれまでだけどw
初日はLoVendoЯお披露目となるミュージックフェスタ&ひな祭りの前夜祭。
昼過ぎのミュージックフェスタまでゆっくりしてようと思ったけど隣のホールでは終日SATOYAMA関係の出し物してて、開会式に娘。他ハロメンが出るというので朝9時くらいから並ぶことに・・・
前方中央はよくあるベンチが置いてある子供連れ&女性専用エリア、凹の字のように一般エリアがあって行列の先頭集団は距離があっても中央狙いって感じだったのか中央が団子状態だったので、上手側にスルスルと歩いて行ったら上手端あたりの最前に陣取れたw
整理番号でいったら200番近かったし埋もれ覚悟してたんだけど意外といけるもんだなあ。
出演者とか出展ブースの紹介、新ユニット(里海だっけか)の紹介等を30分ほどやってました。
コンサートMCみたいに客席から弄れるかと思ったらとてもそんな雰囲気じゃない真面目な感じだったので静かに写真だけ撮影w
最後ハケる時だけ自由な感じだったから、ここぞとばかりに某てんてーとろまね氏3人で精一杯がっついたら
( ψ^o^)ψ きた・・・!
寒い中朝っぱらから並んだ甲斐があったというものです(・┰・)
開会式終わって昼飯食ってからミュージックフェスタ会場の横浜BLITZに移動。
座席はD列17番、中央でかなり見易かったな~
発券の都合でD15~19、E15~18が全員知り合い(ほぼれいなヲタ)だったのもあって気楽だったし終始盛り上がったw
イベントの細かいレポートはいつも通り各メディア記事見てもらうとして・・・
卓偉はまだローマ字だった頃、アルバムで言うとX-RAYMANあたりにちょっとハマったけど久々に観てもやっぱりカッコよかったし、音源でしか聴いたこと無かったアルマカミニイトも凄かったし、シャ乱Q4人揃ってズルい女観れたのは鳥肌モノでメッチャ得した気分になれたし、LoVendoЯ目当てで行ったもののそれ以外もかなり楽しめたのが良かった(^o^)
田中れいなが結成したガールズバンドLoVendoЯ世界初披露! 「ミュージックフェスタ Vol.0」ライブレポート
http://japanpopculture.heteml.jp/?p=58105
モー娘。田中れいなバンド「LoVendoЯ(ラベンダー)」初披露!
http://www.crank-in.net/entertainment/news/23565
モー娘田中れいな新バンド初演奏 吉田拓郎名曲カバーhttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/03/kiji/K20130303005313960.html
中島卓偉に田中れいな新バンド、シャ乱Qも飛び入りしたアップフロントの音楽フェス<ミュージックフェスタVol.0>
http://www.barks.jp/news/?id=1000088002
田中れいな「LoVendoЯ」として初ステージ
http://www.sanspo.com/geino/news/20130303/ido13030305040001-n1.html
モー娘。田中れいなバンド「LoVendoЯ」、世界初お披露目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130302-00000003-lisn-musi
前日にyoutubeで公開されたリハ動画でもちょっと安心してたけど、実際のライブ観てLoVendoЯが予想以上にロックバンドだったのが良かった!
れいながアイドルの出ってのもあって、テーマがカッコ可愛いと言えどもどちらかといえば可愛い感じの路線に振ってくるのかと思ってたし、れいなはロックと言えば金爆って言っちゃうくらいの勢い、おかまりは邦楽洋楽問わず色々、姉さんはUK、まりんちゃんはHR/HM?ジャーマン寄り?ってバラバラな音楽性のメンバーが集まってるのも全く読めなかったし、それが化学反応的に化けて楽しみだったり怖かったりw
お披露目の段階ではれいなですら緊張してて、メンバーそれぞれ歌う事と演奏に一生懸命でバンドのライブらしい客との一体感みたいなのは薄かったけど(曲も初公開だし仕方ないかw)曲調とか雰囲気含めてツアー重ねていくうちに段々アツくなってくるんじゃないかって思えたし、まだ少し壁が残ってるメンバー間のやりとりもフランクになっていって、キャラクターも4人とも個性あって面白いのでMCとかも盛り上がるんじゃないかって期待が持てました!
開会式と同じ3人+αでハケでまりんちゃんに「まりんちゃ~ん!」とか言いながら懸命に手振ってたら慣れない様子でちょっと照れながら両手で手振ってくれたのが高まった(*'A`*)
見た目はアクティブな感じなのにインドア派で内気な子っていうのもGAP萌えってやつだなあw
ギター弾いてる時は凛々しくてカッコよかったし、MCのタイムマシーン3号も弄ってたけどギター持つと性格変わるタイプなんだろうかw
まりんちゃんばっかりはアレなので最後は田中さんにお疲れ的な意味も込めてみんなでいつもの出してましたが干されずちゃんと返ってきて良かったw( ψ^o^)ψ
続く
2/17 Help me!!発売記念チェキ会&個別握手会 in 兵庫
1枚目
『れいな居ないのを癒してもらう感じ』
1回目『れいな居ないの癒してもらう感じで』('A`):はぁ…癒してえ譜:あぁかわいそうに…生:よしよし鞘:9期がいますから!(*'A`*):そうか! twitter.com/d0ku0/status/3…
— どくおさん (@d0ku0) 2013年2月17日
若干ふくちゃん寄りなのは気のせいです
2枚目
『渾身のセクシーポーズ』2枚目『渾身のセクシーポーズで』全:あ、おつかれいな~!('A`):写真集撮る勢いで頼むよ~譜:なんでこっち向いてるんですか~?('A`):あれ、ふくちゃんセクシー担当でしょ?譜:そっかー twitter.com/d0ku0/status/3…
— どくおさん (@d0ku0) 2013年2月17日
れいなヲタの知り合いが何人も「入った瞬間におつかれいな言われたよ」とか言ってたけど、2枚目かられいなヲタ認定されてる人にはおつかれいな言うサービスだったらしいw
9期メンなりにれいなヲタに気遣ったんでしょうか、イイコタチダナー( ;∀;)
3枚目
『れいな居ないのを慰める感じ』
3回目『れいな居ないのを慰める感じで』石『おっ、こっち来たんですね!』工『やった~』小『よしよし』飯『私も悲しいですよ~』佐『○○』まーちゃんの顔が慰めるというより完全に『どくおざまぁww』だな(^o^) twitter.com/d0ku0/status/3…
— どくおさん (@d0ku0) 2013年2月17日
どうせ推しメン居ないなら違うチームでも撮っておこうと思って子供チームでも撮影。
俺が泣いてる中、まーちゃんの「(´ψψ`)プププ」みたいな顔が何度見てもアレww
上手い事映ったのか、このはるなん可愛いな・・・!
個別握手はれいな欠席('A`)
れいな券はどのレーンでも行けるジョーカーになりましたが各ブース覗き見&ホクホク顔で出てくる知り合い達を眺めただけで帰ってきましたw
れいなが痛みと戦ってる最中にニヤニヤしながら若い子と握手なんてとてもできませんよ・・・。
というのは建前ですが、連続個別握手とかに拘ってるわけでもないんだけどここまできて他レーン行ったら負けな気がして辞めました(;`A';)
ちなみに123の個別から数えて今れいなだけ850枚くらいです!
まぁいざ行ったとしても思ったほど盛り上がらないだろうし、他メンでは即売イベとかの高速握手や締めの時とかちょっと長めに話せる時にチョロっと遊ぶくらいが丁度良いんだろうな~・・・ってのを言い聞かせてますww
結局れいにゃ、れいにゃだね







