毒男のブログ -13ページ目

4/27 LoVendoЯツアー2014 SprinteЯ 福岡 4公演目

前日の長崎Drum Be-7に続いて、福岡もDrumシリーズ。
いつものBe-1が先客居て取れなかったのか、それより狭いsonでしたw

0606  0606

入場は整理番号A3番で、安定の中央チョイ上手側(´・c_,・`)

0606

一応キャパ200ってことだけど、可動式の最前の前の柵もステージから1m以上離れてたし実質150~170くらいだったんじゃないかなw
全員入場した頃にはLoVendoЯでは珍しく前後左右のヲタとぶつかるくらいのすし詰め状態で、かなり窮屈でした("A")
やっぱり跳んだり動いたりするには少し風が抜けるくらいの隙間が欲しいw

MC:地名にちなんだトーク
「ふくおか」のふで「ぷんぷんな出来事」

田:ひなフェスの時に、本番中楽屋で待機してる時に娘。の歌が聴こえて来た時に「懐かしいな~」とか浸ってたら岡田万里奈さんがHelp me!とかで横で超でかい声で歌ってた

おかまり振り付きでHelp me!&小田ちゃんのパート歌うw

岡:宮澤茉凜さん、私が誰かと携帯で連絡取ってる時も全部読んでくる&ふともも触ってくる。



この後MC中にアプガ登場して自己紹介&アッパーカット!披露、生で見るのは松戸のイベント以来ですね。
さすが全国行脚でライブハウス慣れしてるだけあって狭いステージなのに7人上手いこと動きまわったり客席煽ったりしてたなあ~


れいな〆のMC
「今日ちょっと心配になったのは、すごいみんなジャンプしてくれたり凄くなってきようやん?盛り上がり方が。凄い嬉しいけど今日結構後ろのほうまでパツパツやけん、なんかとっ散らかったりせんかなとか、喧嘩始まらんかな、若干心配やったけど。『跳べ~』とか言わんほうがいいかなとか思ったけど、盛り上がって言ってしまったけど、でもやっぱりLoVendoЯのファンっていうのは、なんかこう、ちゃんとお互いの事を思いやる人が多いなって凄い思って。ライブハウスでライブやるのって、ほら最初れいな怖いとか言いよったやん?モーニング娘。におるとき。なんかドーンとかし合うのかな、みたいなのがあったけど、そういうのも無く、こうやって楽しく1公演終わる事ができ、こうやってまた自分の地元で盛り上がってもらえて凄い嬉しいし幸せでした。」



終わったあと隣のLOGOSでLoVendoЯ&ビタスイがゲスト出演ということでアプガのライブ参戦。

0606

遠征直前でオク調達して整理番号前のほうだったけど、LoVendoЯの握手終わった後だと入場終わってたので逆ドリみたいな感じに最後列のフリースペースへw

広めのLOGOSにキャパ50%くらいの動員で、跳ぶにも振りコピするにもヲタは動きやすそうだし楽しそうだったな~
これだけ余裕あると推しメンの位置に合わせて常に横移動して跳んでるような人もいましたw
天井高い&ステージ広くていい感じの箱だったし、LoVendoЯも次はLOGOSでやって欲しい(^o^)

4/26 LoVendoЯツアー2014 SprinteЯ 長崎 3公演目

北は北海道、西は福岡まではLoVendoЯツアーでもお馴染みというか毎ツアーというくらい行ってますが
ビタスイ帯同というのもあってか?田崎あさひちゃん凱旋の長崎。
自分としては旅行ついでにヲタ活してる部分もあるのでこういうところ混ぜてくれたほうが高まりますね(^o^)

ライブ来る客も、地元の人は「来てくれた」って気持ちで盛り上がるし、遠征ヲタも遠かったり行き難い所だと「ここまで来たんだから」的な気持ちで、都会と比較するとライブも盛り上がる事が多い気がしますw


0528  0528

福岡を中心に九州各所にあるDRUMグループ のBe-7。
キャパ300くらいだったか程よい大きさ。
100人入らないようなところは何箇所か知ってますが、他にこれくらいの規模のライブハウスって長崎にあるのかなw

0528

入場はA9番。
狭い箱とわかってたし、最前行けてもスピーカー前とかの端かな~と思ったので潔く2列目の中央にしました。
ホールと違ってライブハウスだと広い箱でもそこまで広くないので、端でもそれなりに逆サイ含めて全体見れるんですが、スピーカー前だと常に片耳に爆音が入ってきて終わった後がキツいw

あとは長崎と福岡公演だけいつもサポートでドラム叩いてくれてる香織さんがお休み、代打は活動休止したTHE UNIQUE STARの松井さんでした。
宇宙少年くらいしか聴いたことないけどこういう縁があってついでに拝めるってのはツイてるな(´・c_,・`)


MC:地名にちなんだトーク
「ながさき」のさで「最近流行ってる事」

あさひ→前に来た時に友達から聞いたら「早口言葉」が学校で流行ってるらしい

お題「おっとっとば とっとってって言っとったのに なんで とっとって くれんやったと」
(おっとっと取っといてって言ったのに、なんで取っといてくれなかったの?)

流石地元あさひちゃんと、同じく九州のれいなはサラっと言えてましたねw

おかまり→最近トートバッグが流行ってるらしい、という流れでおかまりプロデュースグッズの宣伝w



予想通りMCもライブも大盛り上がりでした!ビタスイのインストールで初めて跳んだ公演w

4/22~25 LoVendoЯ「不器用」発売記念イベ 豊洲~台場~渋谷~福岡

4/22
ららぽーと豊洲

0526

去年のFM富士 、山梨以来の久しぶりの野外イベ・・・



と思って楽しみにしてたんですが、設営まで終わってたのにあいにくの雨でライブ中止('A`)
ということでHMV店内で握手会のみ行われました。
これがまた「ライブやる予定だった時間が空いた代わりに」ということで過去最高くらいに緩くて、1人あたり10~20秒ずつ話せたんじゃないだろうかw
というか剥がしが殆どゼロに近いくらい無かったので粘ればもっといけたかもしれませんが、不意打ちすぎて話題もなく自分で流れてしまった感じw
6枚買いましたがネタ尽きるくらい話せたので、たまにはこういうゆっくり話せるようなイベントもあると有り難いかなと思いました(^o^)


4/23
ダイバーシティ東京



02:58~ LoVendoЯ 不器用 発売ミニライブ
https://www.youtube.com/watch?v=T4p-9VZ7JXs


123のリリイベ以来だったか、結構久しぶりのガンダム前。
れいな卒業してから1,2回来た気もするけどw

ライブのセトリは880円→思うがままを信じて→BINGO→不器用の4曲。

ここでも6枚買いましたが、溜めてたネタというか話題も前日に結構話してしまったので大した話はできませんでしたw



4/24
マルイシティ渋谷





渋谷の中心にあるマルイ1Fのイベントスペース。
ちょいちょい他所のアーティストがイベントやってるのは見たことあって、ここで出来たら目立つだろうな~と思ってたらやってくれましたw

セトリは この世に真実の愛が一つだけあるなら→880円→不器用→BINGO→だけどもう一度それでももう一度の5曲と盛りだくさんだったし、お台場とセトリ換えてきたのは良かったw

この日も6枚。



4/25
タワーレコード福岡店



0526

翌日長崎のライブの予定でスケジュール合わせてましたが、急に即売イベが入ったので前乗りして参加(´・c_・`)
れいなとはるなんで即売やった時に来たのを覚えてますw

店内ということでエレキ演奏できないそうでアコギ演奏でした。
セトリは1,2回とも共通で不器用→880円→BINGO。3曲ともアコースティックverで、こういう状況じゃないと無いと思うので聴けたのは結構レアかもしれません(^o^)


1,2部とも6枚の計12枚。