問題児・虎のラルフ500三振する(会長記) | 堂島猛虎会のブログ

堂島猛虎会のブログ

タイガースファンの3人が綴る、猛虎愛ゆえの強く厳しい評論を発信していくブログです。

今朝のスポニチの一面は佐藤輝明の通算三振数が500に到達したことであったが、その「書き様」といえば・・・

 

 

 

 

 

まあ・・・

 

新聞も売らないといけないからだろうが・・・

 

「500三振は大物の証だ」

 

とは・・・・呆れる。

 

三振の記録に関しては中村 剛也が清原 和博を抜いて通算で一位になる直前にひとつ記事を書いた。

2022年6月の記事

 

↓↓Click↓↓

 

 

ここにも通算記録を表にあげたが、一位が入れ替わったので再掲載する。

 

 

 

中村 剛也は三振率も堂々のトップ。

ここ最近は出場試合も減少傾向にあったが、山川穂高の離脱〜移籍によってまた増加している。

 

22年目の40歳だがまだまだ元気に三振を積み上げている。

 

さて

 

 

「三振は大物の証」というがこの表をみれば確かに・・・と

うなづける。

 

だが佐藤輝明にそれは当てはまるのか。

 

検証してみる。

 

 

 

上の表で三振率が2割を超える打者・・

 

つまり清原・中村・タフィと山崎武司、

そしてそれにラルフも足してみる。

 

 

 

 

「500三振到達時」の数字が拾いにくいので

 

表は「500三振に到達した年、終了時点での数字になる。

 

清原はこのあたりではまだ三振率は1割台。

西武時代はさほど振り回していないと読める。

 

高卒入団6年目で500の大台をクリアするが3,214打席とこの中では頭抜けて多くの打席を要している。

 

山崎武司も同じく高卒だがこちらは11年かかっている。

これはレギュラー定着に時間がかかったからで入団6年目までは出場試合も年間40試合ほどまでだった。

 

中村 剛也もやはり高卒でレギュラーと言えたのは3年目から。

三振率はこの時点でも26%を超え打席は2,052打席と清原の3分の2ほどだ。

 

タフィも「思ったより」三振率は低い。

打数も2,904打席と3,000に近い打席を使っている。

 

が、これは近鉄入団4年目を終えた時点で466三振を積み上げており、2000年のに134三振している(もちろん三振王)ので、おそらくはシーズンの3分の1ほどを過ぎたあたりで500三振に達したものと思われる。

 

 

=========================

 

 

しかししかし

 

それらを尻目に・・タフィと同じ入団4年で500三振を超えてきた強者がいる。

 

 

 

三振率は異次元の36%超え。

打席は独走状態。1600打席を切る1,595打席。

 

 

 

さすがラルフ・・・。

 

そして本題。

 

「大打者の証」といえばもちろんホームランだろう。

 

清原和博の186本を筆頭に皆、500三振を記録する対価として130本以上のホームランを放っている。

 

では

 

 

佐藤輝明はどうか。

 

 

 

先輩たちの半分程度・・・・。

 

三振率もラルフを追いかける28.3%

 

ほぼ3割近く三振するのだ。

 

要した打席もわずか1,764打席。

 

 

=====================

 

この問題児を「虎のラルフ」と名付けて

三振をおそれずホームランを叩き込め、と書いた記事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度見てもほれぼれする広背筋。

 

 

 

このときはまさかここまで輝明が伸び悩むとは思いもしなかった。

 

 

 

 

 

この写真を見ては・・・

 

誰も「大打者」だとは言えまい。

 

 

 

 

 

 

 

↓ブログランキングにご協力ください。

こちらをクリックお願いします↓

※画像の無断転用・持ち出しを禁止いたします。

※イラストは著作権で保護されています。