おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はどんより曇り空。
日中も雲が広がりやすく、
午後は雨の可能性もあるようです。
最高気温は25℃、
昨日より気温が下がって、
暑さは和らぎそうですね。
さて、連休前、火曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台は、
満席&外待ち状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入っても、
満席状態が続きましたが、
1時半を回ると、急ブレーキ(>_<)
終盤は、失速してしまいましたが、
大入りラインはクリアしました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
火曜日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「野菜天ぶっかけ」
3番人気 「海老天ぶっかけ」
現在、滋賀県では、
「わたSHIGA輝く
国スポ・障スポ2025」開催中です。
当店近くの豊公園は、
「ソフトテニス」の会場になっていて、
今日10月3日(金)から6日(月)まで、
競技が行われます。
一昨日、水曜休業日の午後、
近くで観戦できる競技はないかと
調べてみたら、長浜ドームで
相撲が行なわれていましたが、
午前中で終了してました。
なので、
この日から米原市で行われていた
ホッケー競技の観戦に行ってきました。
米原市春照、
ホッケー競技会場。
伊吹山の麓にある
「OSPホッケースタジアム」
飲食やお土産ブース、
キッチンカーも出店されていました。
パンフレットと応援グッズは
無料でゲットしました。
ランチを食べたばかりだったので、
「醤油ソフトクリーム」
いただきました。
競技の方は、少年女子1回戦
長崎VS愛媛の試合中だったので、
観戦してきました。
ホッケーを生で観戦したのは、
初めてでしたが、
迫力があって面白かったです。
米原市の伊吹地域は、
ホッケーが盛んな地域、
滋賀代表も頑張ってほしいですね。
では、
10月限定うどんのお知らせです。
まずは、こちら↓↓
「極上の黒毛和牛!!
炙り肉釜玉うどん(温)」です。
黒毛和牛は、希少価値の高い
A4ランクかA5ランクのみを
厳選して使用します。
釜玉うどんは、
茹で上がったうどんを
冷水で締めることなく、
そのまま器に盛り付け、
すぐさま濃厚たまごを絡ませます。
そこへ、極上の黒毛和牛を
どどーんとのせました。
当店オリジナルの出汁醤油をかけて
熱々、モチモチ食感のうどんを
お楽しみください。
続けて、もう一品(*^^*)
「黒毛和牛の炙り肉
ぶっかけうどん(冷)」です。
極上の黒毛和牛を
すき焼き風の出汁で甘辛く煮て、
冷たいうどんにドーンと乗せました。
軽く炙ることで、
香ばしい香りが漂い
食欲をそそります。
極上の牛肉とうどんに
濃厚たまご「蘭王」を絡ませ、
至福の一杯をご堪能ください。
さらに、もう一品。
「親子めんたいけいらんうどん」です。
九州大分産の濃厚たまご
「蘭王」を使った
ふわふわトロトロの
卵あんかけうどんです。
カリっと揚がった
かしわ天(鶏もも)と
サクサクふんわり
鶏ささみ天を1つずつ
トッピングしました。
さらに上質の辛子明太子は
たまごとの相性もバッチシ、
うどんに絡めてお召し上がりください。
10月は、秋の深まりとともに、
冷たいうどんから温かいうどんへと
シフトする時期です。
なので、
温かいうどんと冷たいうどんを
それぞれご用意しました。
さらに、今日は金曜日なので、
カレーうどんもありますよー。
では、
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#わたSHIGA輝く
#国スポ障スポ2025
#米原市
#伊吹山の麓
#ホッケー会場
#OSPホッケースタジアム
#10月限定うどん
#極上の黒毛和牛炙り肉釜玉うどん
#黒毛和牛の炙り肉ぶっかけうどん
#親子めんたいけいらんうどん
#毎週金曜日はカレーうどんの日
(10月のカレンダー)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)