おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は薄雲がかかっているものの
晴れています。
日中も強い日差しが届きますが、
昼頃からはにわか雨の可能性があり
強まる恐れもあるようです。
最高気温は34℃、
今日も厳しい暑さになりそうですね。
さて、昨日、月曜日(海の日)、
3連休最終日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
いきなり満席&
20人以上の外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台は、
10人以上の外待ち状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入っても勢いは衰えず、
なお10人以上の外待ちのお客さん。
閉店間際まで、
満席&外待ち状態が続き、
スーパー大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「野菜天ぶっかけ」
3番人気 7月限定
「山形豚の
豚しゃぶごまトマつけうどん」
先週、金曜日の晩ごはん。
終業式を終えた孫ちゃん家族を誘って、
ディナーしてきました。
八幡東町、国道8号線沿い、
「しゃぶ葉 長浜店」さん。
しゃぶ葉で、
こんな経験はありませんか?
さあ、デザートと思ったら、
あれ?もう時間がない!
慌てて、デザートコーナーに
行ってみると・・
あちゃ~、並んでる~。
しゃぶ葉あるあるですよね(笑)
「しゃぶ葉」は、
平日のランチが時間無制限で、
ゆっくりいただけますが、
ディナーにも、平日限定で
3時間食べ飲み放題の
超お得なプランあるんです。
こちらのプランです!
平日ディナー限定、
しゃぶしゃぶ・寿司
食べ飲み放題の宴会コース!
3つのコースから選べます。
しかも、子供の料金は、
他のコースと同額の1099円で、
ドリンクバーも付いてます。
さらに、幼児は無料です(#^^#)
アプリで予約をしておいた
「牛2種&豚コース」を
いただきました。
野菜もたっぷりいただけます。
牛肉は、牛みすじと牛肉

豚肉は、豚ロースと豚バラ
鶏肉とつくねも付いてました。
さらに、ディナーは、
お寿司も食べ放題!

さらに、さらに
このコースの凄いところは、
ソフトドリンクだけでなく、
アルコールも飲み放題!
しかも、たっぷり3時間!

生ビール、ハイボールのほか、
カクテル、ワイン、日本酒なども
ありました。

生ビール

ハイボール

カクテルもいただきましたよ。

お肉も野菜もたくさんいただいて、

ラーメンに

うどんに、

マロニーに
カレーもいただきました!

1時間ほど経ったころ、
バースディメロディとともに
ロボット君が運んできました。
サプライズのアニバーサリーケーキ。
今回は、一番上の孫ちゃんの
お誕生日会を兼ねていたので、
サプライズでお願いしておきました。
サプライズケーキにびっくり!
たっぷり3時間あるので、
デザートもゆっくりいただけます。
ワッフルにソフトクリームと
チョコソースをトッピング、
小倉あん白玉添え
クレープとホットコーヒーで
〆ました(#^^#)
さすがに3時間もあると、
お腹パンパンになりましたが、
孫ちゃん家族と
楽しいディナーをいただきました。
ゆっくりできて、
孫ちゃんたちも大満足!
帰るころには、
すっかり日も暮れていました。
ご馳走さまでした(*^^*)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#しゃぶ葉
#平日ディナー限定
#宴会コース
#牛2種と豚コース
#食べ飲み放題
#アルコールもOK
#たっぷり3時間
#小学生は子ども料金
#幼児は無料
#サプライズ
#アニバーサリーケーキ
(7月のカレンダー)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)