肉フェス!みなとやキッチンの「特製角煮定食」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、少し雲が見えるものの

日差しが届いています。

 

日中は、晴れたり雲ったり、

パラパラと雨の降る

可能性もあるようです。

 

最高気温は28℃、

昨日よりグンと気温が上がり、

暑くなりそうですね。

 

 

さて、一昨日、水曜日の営業は、

まずまずのスタートを切ると、

12時頃、満席状態になりました。

 

ただ、長続きはせず、

12時半頃から徐々にペースダウン。

 

その後は、ポツリポツリながら

途絶えることなくお客さん。

 

1時半以降は失速してしまい、

大入りならず・・

 

前日に続いて、

雨の影響を受けてしまいました。

 

雨の中、

お越しいただいたお客さんに、

感謝、感謝です。

 

 

一昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 6月限定

「イカ天とキス天の

 梅おろし生醤油うどん」

 

3番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

 

 

昨日、木曜定休日のランチ。

 

ぼてじゃこ6月号の巻頭特集

「肉フェス」

 

めちゃめちゃ美味しそう!

 

どこにしようかな?

 

というわけで、

僕と妻、僕の母親の

3人で行ってきました。

 

港町、湖岸道路沿い

「みなとやキッチン」さん。

 

「グリーンホテルYes長浜みなと館」の

1階にある定食屋さんです。

 

ホテルの朝食会場としても

使われており、広々とした店内。

 

窓際にはカウンター席もあります。

 

メニューです。

 

 

 

母は、

「ミックスフライ定食」をオーダー。

(写真上下逆向きです(^^;)

 

アジフライ、コロッケ、

唐揚げが付いてました。

 

妻は、

「鶏と野菜の甘酢あん」をオーダー。

 

自家製の甘酢に絡められた

揚げ鶏とジャガイモ、レンコンなど

 

カリッと揚げられた鶏肉は、

柔らかくてジューシー、

甘酸っぱくてコク深い味わい。

 
ホクホクジャガイモ

 

マカロニサラダ

 

卵焼きも付いてました。

 

僕は、日替わり(木曜日)

「特製角煮定食」をオーダー。

 

角煮、大根、じゃがいも、

煮卵が付いてました。

 

じっくりコトコト煮込まれた

旨味たっぷりの角煮

 

ホクホク丸ごとの焼きじゃが

 

味がシミシミの大根

 

煮卵は、半熟でトロトロ。

 

副菜にひじきも付いてました。

 

豆腐とわかめのお味噌汁

 

ふっくら炊かれたごはん、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

カフェのような綺麗な店内で、

美味しいランチをいただきました。

 

ご馳走さまでした(*^^*)

 

 

※うちの店のお知らせです。

 

 大変申し訳ございませんが、

 明日14日(土)、明後日15日(日)

 臨時休業させていただきます<m(__)m>

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#肉フェス

#みなとやキッチン

#グリーンホテルYes長浜みなと館

#定食屋さん

#ミックスフライ定食

#鶏と野菜の甘酢あん

#日替わり定食

#特製角煮定食

 

 

(6月のカレンダー)

※予定変更しました。

 

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね