〆は、アテになる炒飯??「中華酒場 蟻の巣」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は弱い雨が降っています。

 

雨は朝のうちに止み、

だんだんと天気は回復傾向、

午後からは日差しも届きそうです。

 

最高気温は26℃、

昨日より気温がグンと上がり、

汗ばむ陽気になりそうですね。

 

 

さて、昨日、金曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく満席&外待ち状態になり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

12時台は、ほぼ満席状態が続き

大変忙しくさせていただきました。

 

後半に入ると外待ちが解消し、

大きくペースダウン。

 

1時半以降は失速してしまい、

寂しい店内になりましたが、

2時を回ると、次々にお客さん。

 

最後に少し盛り返して、

スーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 金曜限定

「牛すじカレーうどん」

 

3番人気 金曜限定

「竹鶏玉カレーうどん」

 

昨日は、開店直後から

カレーカレーカレーラッシュ!

 

前半で売り切れる勢いでしたが、

後半は落ち着き、

2時以降のお客さんで

完売になりました。

 

本日、カレーうどんの提供は、

ございません。

 

 

 

昨日のブログの続きです。(*^^*)

 

「やきとり重吉」さんで、

美味しい焼き鳥をいただいた後、

〆の2次会へ(≧▽≦)

 

ラーメンでも食べようかと

駅前をウロウロしていると・・

 

おおっ、久しぶりの「蟻の巣」さん、

やってるし、珍しく空いてる!

 

というわけで、

長浜駅前の小さな中華酒場

「蟻の巣」さんへ。

 

店主さんは18年間

中華料理店で腕を磨かれた後、

4年ほど前、念願だった

地元長浜で独立オープン。

 

小さなお店ですが、

サクッと絶品中華がいただけます。

 

店内はカウンター5席、

奥にテーブル席が5席ほどの

小さなお店です。

 

カウンター席に座りました。

 

「サッポロ黒ラベル」で乾杯!

 

「お通し」

 

妻は、アサヒ「マルエフ」

 

手書きのメニューです。

 

 

 

 

「俺の餃子」

 

外はカリッと、中はジューシー、

自家製ラー油がピリッと効いて、

めちゃウマ!

 

「青菜の塩味炒め」

 

サッと炒められた青菜は、

シャキシャキ食感で、

絶妙な塩加減、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

〆は、

「カニ炒飯」と決めていたのですが、

その下のメニューが気になって、

急遽変更(≧▽≦)

 

「アテになる炒飯」??

 

濃い目の味付けの炒飯で、

ビールが進む、進む!

 

なるほど、

これはアテになるわ、

これまた美味しい~(*^^)v

 

久しぶりの「蟻の巣」さんで、

サクッと絶品中華料理を

いただきました。

 

ご馳走さまでした(*^^*)

 

 

写真かと思ったら、絵でした。

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#長浜駅前

#中華酒場

#蟻の巣

#俺の餃子

#青菜の塩味炒め

#アテになる炒飯

 

 

(2025年5月営業予定)

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね