〆は肉飯と中華そば!「大衆酒場 赤鬼」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、雲の多い空。

 

午前中は雲が広がるものの、

午後からは段々と雲が晴れて、

日差しが届きそうです。

 

最高気温は18℃、

朝はヒンヤリしていますが、

昼間は過ごしやすくなりそうですね。

 

 

さて、連休前、火曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく満席&外待ち状態となり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

12時台は、

満席&外待ち状態が続き、

大変忙しくさせていただきました。

 

後半に入るとややペースダウン。

 

後半は落ち着いた営業ながら

次々と途絶えることなくお客さん。

 

2時以降は失速しましたが、

前日の寂しい営業から一転、

スーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

3番人気 4月限定

「鰆の天ぷらと

 春しらすの梅おろしぶっかけうどん」

 

 

 

連休前、火曜日の晩ごはん。

 

長浜駅前通りから

北國街道沿いを北へすぐ

 

「大衆酒場 赤鬼」さん。

 

昭和の時代の飲み屋さん

そのままの雰囲気。

 

 

カウンター席に座りました。

 

メニューです。

 

 

注文は、自分で紙に書くスタイル。

 

この日は、週に2回のビールの日

ではありませんでしたが、

一日前倒し(≧▽≦)

 

「生ビールと枝豆」

 

「ポテトサラダ」

 

「トマトスライス」

 

「煮干し」

 

「串カツ」

 

隣のお客さんからすすめられた

「かっぱねぎポン酢」

 

隣のお客さんとも話が弾んで、

ビールが進む、進む(#^^#)

 

「串焼きハラミ」&「すなずり」

 

「串焼き鶏もも」

 

3杯目は、席の真上の

ホワイトボードに書いてたやつ

 

「鬼に金棒ハイボールレモン」

 

赤鬼の金棒をイメージした

凍ったレモンスライスが

入ってました。

 

「トマトチーズ焼き」

 

「焼き餃子」

 

「牛かっぱ串」

 

お安くおかわりできるので、

2杯ほどおかわりしましたが、

レモンがなかなか溶けず、

飲みにくい(^^;(笑)

 

〆は「肉飯」

 

すき焼き風に炊かれた

肉の上の卵がオン。

 

卵に絡まった肉の旨味と、

ご飯との相性もバッチシ、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

そして、赤鬼さんの〆と言えば、

「中華そば」

 

醤油の旨味が際立つスープ

 

ラーメン専門店にも負けない

本格的な醤油ラーメン、

これまた美味しい~(*^^)v

 

いやあ、こうして、

ブログに書いてみると、

随分食べましたね(笑)

 

ご馳走さまでした(*^^*)

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#大衆酒場

#赤鬼

#昭和の雰囲気

#鬼に金棒ハイボールレモン

#肉飯

#中華そば

 

(2025年4月営業予定)

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね