盆梅カフェでまったりとお茶タイム!「長浜盆梅展」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝はどんより曇り空、

今は雪は止んでいます。

 

このあと雪予報ですが、

日中は一旦雪は止み、

夜はまた段々と雪になるようです。

 

最高気温は4℃、

昨日より気温が上がるものの、

真冬の寒さが続きそうですね。

 

 

さて、昨日、土曜日の営業は・・

 

開店前の仕込みの途中から、

雪が激しく降り始め、

駐車場が真っ白になりました。

 

仕込みの合間に

駐車場の雪どけ(←長浜弁)をし、

一旦は綺麗にどけました。

 

いつもどおり10時から、

開店前の製麺作業に入ると、

再び、雪が激しく降り始め、

またまた駐車場は真っ白に。

 

これでは、

お客さんが少ないだろうと判断し、

製麺を途中でやめて、

駐車場の雪どけをしました。

 

11時頃、雪どけをしていると、

なんと!1台の車が

駐車場に入ってきました。

 

その後も雪の降る中を

続々と車が入ってきて、

あっという間に満車になりました。

 

雪の降る中を、

開店前から行列ができて、

開店と同時に次から次へと

一気にどどどーっとお客さん。

 

いきなり満席&外待ち状態になり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

ところが、

12時を回ると外待ちが解消し、

ややペースダウンしましたが、

12時半頃から次々とお客さん。

 

再び、満席&外待ち状態になり、

大変忙しくさせていただきました。

 

1時半頃まで、

ほぼ満席状態が続きましたが、

その後は徐々にペースダウン。

 

2時以降は失速してしまい、

大入りには届きませんでした。

 

雪の中を

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 2月限定

「合鴨と九条ネギの鴨南蛮うどん」

 

3番人気 「讃岐天うどん」

 

 

 

先日、水曜日は、

大雪の予報だったので、

「臨時休業」させていただきました。

 

そしたら、なんと!

 

またまた、

あんまり積もりませんでした(≧▽≦)

 

なので、徒歩圏内にある

「長浜盆梅展」に行ってきました。

 

「長浜盆梅展」は、

今年で74回目を迎える伝統行事、

長浜の風物詩として親しまれています。

 

開催期間は

1月10日(金)から3月10日(月)まで。

(9時~17時)

 

さらに、

1月25日(土)から2月24日(月祝)の

土日祝日のみ(~19時半)

夜間ライトアップ営業されています。


長浜駅西口からすぐ

当店からもほど近い、

慶雲館という会場で行われています。

 

毎年、夜に来ることが多く、

今年は、久しぶりに昼間でしたが、

会場までの庭の通路も

雪化粧されて風情がありました。

 

 

入口を入ると、

金屏風の前に映える盆梅

「阿分保乃」がお出迎え。

 

長浜盆梅展は開花時期に応じ

約90鉢が純和風の座敷に

ずらりと展示されています。

 

本館の1階のお座敷に

紅白の梅の盆栽がずらりと並ぶ姿は

何度見ても圧巻です。

 

 

 

樹齢400年、

長浜盆梅展のなかで、

最も歳を重ねる盆梅「不老」

 

本館の窓から外を眺めると、

雪化粧した庭園も綺麗でした。

 

盆梅展一番の映えスポット、

リフレクションコーナー。

 

新館では、写心作家・片山司氏と

盆梅とのコラボ展示が登場!

 

「森羅万象【水】」をテーマにした

アートの世界は必見です。

 

 

 

 

 

 

コラボ展示を見終え、

新館2階に上がると、

「盆梅カフェコーナー」がありました。

 

夜だと時間がないのですが、

この日はお昼で時間があったので、

ちょっといっぷく(*^^*)

 

雪景色が見える

窓際の席に座りました。

 

妻は「抹茶」

 

僕は「梅茶」

 

お菓子は2種類から選べますが

 

「盆梅しそ餅」にしました。

 

求肥と1枚の赤しその葉で

きれいに包まれています。

 

赤しその塩味と

白あんの甘みがバランスよく、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

温かい抹茶、梅茶とともに、

大変美味しくいただきました。

 

 

大雪で臨時休業した日、

盆梅カフェでまったりと

お茶タイムを過ごしました。

 

ご馳走さまでした(*^^*)

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#長浜盆梅展

#3月10日まで

#土日祝のみ

#夜間ライトアップ

#2月24日まで

#特別展示

#片岡司氏とのコラボ展示

#盆梅カフェ

#抹茶

#梅茶

#盆梅しそ餅

 

(2025年2月営業予定)

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね