「雪見だいふくみたいなパン」&「雪見だいふくいろいろ」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝はスッキリと晴れています。

 

日中も晴れマークが並び、

お出かけ日和になりそうです。

 

最高気温は10℃、

昨日より気温が上がり、

幾分寒さが和らぎそうですね。

 

 

さて、昨日、土曜日の営業は、

開店と同時に次から次へと

一気にどどどーっとお客さん。

 

いきなり満席&外待ち状態になり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

12時台は、満席&

10人以上の外待ち状態になり、

大変忙しくさせていただきました。

 

ところが、

後半に入ると徐々にペースダウン。

 

1時半頃外待ちが解消すると、

パタリとお客さんが途絶えました。

 

終盤は、

超寂しい営業になってしまい、

大入りならず・・。

 

ただ、2時以降のお客さんで、

目標ラインはクリアしました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 1月限定

「親子めんたいけいらんうどん」

 

3番人気 1月限定

「帆立と牡蠣の味噌鍋うどん」

 

 

 

先週、水曜日のお昼ごはん。

 

ちょうど賄いうどんが

なくなったのでコンビニランチ!

 

近くのファミリーマートで、

お弁当を買ったあと、

 

レジ近くのパンコーナーで、

面白いものを見つけて、

思わず買ってしまいました。

 

お昼は、お弁当を食べたので、

夜のおやつでいただきました。

 

「雪見だいふくみたいなパン」

 

見た目は普通の薄い茶色のパン

 

パンの中には、

バニラ風味ホイップと

求肥フィリングが入っています。

 

パンは、ぷにぷにモチモチ食感!

 

なめらかなミルククリームは、

バニラアイスのような味わいで、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

そしたら、なんと!

 

その翌日、

妻が、ブログネタを意識して?

買ってきました。

 

「こんなんも売ってたでー。」

 

「雪見だいふく」いろいろ(≧▽≦)

 

その日の夜のおやつで

いただきました。

 

「雪見だいふく 厚もち」

 

 

通常品より、おもちが

分厚くなってパワーアップ!

 

弾むぷにぷにのおもちに

 

冷たくコクのあるバニラアイス!

 

「雪見だいふく コクのショコラ」

 

 

チョコっとしあわせ

コクのあるショコラの味わい

 

柔らかなチョコ仕立てのおもちに

 

濃厚なチョコレートアイス!

 

「雪見だいふくハートのいちご」

 

 

ひっくり返すとハートの形

 

かわいいピンク色のおもちに

 

甘酸っぱいいちごアイス!

 

どれも、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

「雪見だいふく」の合わせ技で

ブログネタにできました(#^^#)

 

ご馳走さまでした(*^^*)

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#ファミリーマート

#雪見だいふくみたいなパン

#雪見だいふく厚もち

#雪見だいふくコクのショコラ

#雪見だいふくハートのいちご

 

(2025年1月営業予定)

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね