おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はスッキリと晴れています。
日中も晴れマークが並び、
お出かけ日和になりそうです。
最高気温は7℃、
朝は冷え込んでいますが、
昼間は寒さが幾分和らぎそうですね。
さて、昨日、金曜日の営業は、
開店と同時にポツリポツリ・・
ゆったりとしたスタートを切ると、
12時を回ってもエンジンはかからず、
空席の目立つ営業が続きました。
12時半を回るとようやく
次から次へとお客さん。
ほぼ満席状態になり、
外待ちができる時間もありました。
後半に入ると
ややペースダウンしたものの、
まずまずの営業が続きましたが、
2時を回ると急ブレーキ。
全般的に落ち着いた営業になり、
大入りまではもう1歩でした。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 「自家製なめらかプリン」
2番人気 金曜限定
「竹鶏玉カレーうどん」
3番人気 1月限定
「帆立と牡蠣の味噌鍋うどん」
大入りにはなりませんでしたが、
カレーうどんはたくさん出ました。
4~5杯分残りましたので、
本日、先着順にて
提供させていただきます。
先日、水曜日のランチ!
黒壁スクエアのメインストリート
長浜大手門通り商店街
黒壁ガラス館から東へ200mほど、
「文泉堂」さん。
長浜老舗の本屋さんです。
僕が中高生くらいの頃、
長浜にはあちこちに
本屋さんがあって、
よく本屋さん巡りをして
立ち読みをしたもんです。
時代は移り変わり、
街の本屋さんは、
ほぼなくなってしまいましたが、
ここ「文泉堂」さんだけは、
歴史ある建物を活かして、
今も本を販売されています。
2年ほど前には、
築150年以上の建物をリニューアル、
お座敷を開放し、
カフェを始められました。
奥には由緒あるお庭も望めます。
「ドリンクメニュー」です。
和菓子とドリンクのセット
「おすすめ和菓子セット」
長浜の和菓子屋さんの
文泉堂名物「ぜんざい」
こめ治の「箱寿司」も
いただけるようです。
この日のお目当ては、
看板メニューの「本屋のカレー」
「本日のカレー」をいただきました。
おおっ!
ビーフがゴロゴロ入ってて
見た目もゴージャスな欧風カレー。
サラダも付いてました。
じっくり煮込まれたビーフは、
柔らかで肉の旨味たっぷり。
ルーはコク深くまろやか、
スパイスが絶妙に効いていて、
ふっくらご飯との相性バッチシ!
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
実は、ここの御主人、
以前市議会議員をされていたので、
よく存じ上げております。
市役所勤務時代、
まさか2人がともに
飲食業に携わることになるとは、
想像もしませんでしたね。
せっかくなので記念写真(≧▽≦)
歴史ある本屋さんの本格欧風カレー、
大変美味しくいただきました。
ご馳走さまでした(*^^*)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#黒壁スクエア
#長浜大手門通り商店街
#文泉堂
#老舗の本屋さん
#歴史ある建物
#リニューアル
#本屋さんのカレー
#欧風カレー
(2025年1月営業予定)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)