「平和堂HATOスタジアム」と「週替わりの限定うどん」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝はやや雲がかかっているものの

スッキリと晴れています。

 

日中も晴れマークが並び、

日差しが届きそうです。

 

最高気温は15℃、

昼間も気温が上がらず、

肌寒く感じられそうですね。

 

 

さて、一昨日、水曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

好スタートを切ると、

ほどなく一瞬満席になりましたが、

その後、急ブレーキ。

 

12時を回っても

落ち着いた営業が続きましたが、

 

12時半頃から

徐々にエンジンがかかり出し、

 

外待ちはできないものの

ほぼ満席状態が続き、

大変忙しくさせていただきました。

 

1時半以降は、

落ち着いた営業になりましたが、

パタリと途絶えることなくお客さん。

 

全般的に外待ちはできず、

落ち着いた営業でしたが、

大入りラインはクリアしました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

一昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 11月期間限定

「黒毛和牛の炙り肉と

 きつねのうどん」

 

3番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

 

 

水曜日のブログ

滋賀県初出店!「むさしの森珈琲」

ふわっとろパンケーキ♪ 

 

実は、彦根まで来たのには

理由がありました。

 

「むさしの森珈琲」のすぐ隣に

来年、滋賀国スポのメイン会場となる

陸上競技場があります。

 

僕は、高校から陸上競技を始め、

彦根の陸上競技場は何度も走ったので、

思い出深い場所です。

 

2年ほど前に新装されましたが

木曜定休日には試合がなく、

見に行く機会がなかったのですが、

 

先週、木曜日に

高校の秋季総体が行なわれていたので、

初めて行ってきました。

 

来年の国スポ向けて、

周辺はまだ工事中でしたが、

立派な競技場にリニューアルし、

ビックリしました。

 

「平和堂HATOスタジアム」

 

メインストレート側、

高校の県大会でしたが、

全国大会が行われているような

雰囲気でした。

 

バックストレート側にも

屋根付きスタンドがあります。

 

第4コーナーあたりのスタンドからは、

彦根城も望めます。

 

競技の合間には、

コブクロなどの曲が流れ、

長距離走の競技中にも

アップテンポの曲が流れるなど、

陸上競技も様変わりしましたね。

 

 

ちょうど400mの決勝が

行なわれていました。

 

(女子400m決勝)

 

(男子400m決勝)

 

滋賀県初の電光掲示板

男女とも大会新記録だったようです。

 

いやあ、若いっていいですね、

パワーをいただきました。

 

来年の滋賀国スポも

観戦に行ってみたいですね。

 

 

当店は、11月25日で

9周年を迎えることになります。

 

そこで、9周年を感謝して、

11月は8つのメニューを

週替わりで2つずつ登場させます。

 

11月の第2週目、

11月8日(金)から11月15日(金)までの

限定うどんのお知らせです。

 

まずは、

6月に登場した冷たいおうどん!

 

「イカ天とキス天の

 梅おろし生醤油うどん」です。

 

プリプリとした歯触りと

モチモチ食感のアカイカの天ぷら。

 

サクッとした衣と

ふっくらとした白身のキスの天ぷら。

 

あっさりとした淡い旨味は、

梅の風味豊かな

紀州南高梅との相性もバッチシ!

 

スダチをぎゅぎゅっと絞って、

大根おろしとミョウガを絡ませ、

サッパリとお召し上がりください。

 

そして、もう1品は、

昨年10月以来の登場!

 

 「栗豚角煮の旨辛味噌うどん」です。

 

オリジナルの味噌出汁のうどんに、

栗を食べて育てられた

栗豚の角煮をのせ、

 

もやし、白髪ねぎ、味玉などを

添えています。

 

ほんのり甘い栗豚の角煮は、

コク深い濃厚な味わいで

プルっととろける食感! 

 

熱々、ピリ辛の味噌出汁との

相性も抜群です!

 

辛いの苦手な方には、

辛味噌なしもできます。

 

そして、今日は金曜日なので、

カレーうどんもありますよ。

 

~9周年感謝キャンペーン~

 

「11月に週替わりで登場する

 8種類の限定うどんを

 全て食べ尽くそう!」

 

11月に登場する8種類の限定うどん

全て食べていただいた方には、

 

な、な、なんと!

「3000円のお食事券」をプレゼント!

 

さらに、

6種類で「1000円のお食事券」を、

4種類でも「500円のお食事券」を

プレゼントさせていただきます。

 

2人や3人の複数人で

チャレンジしていただいても結構です。

 

ただし、当店のラインに

友達登録していただいている方

限定のキャンペーンとします。

 

ラインのメッセージで

レシートの写真を添付して

コソっと送っていただければ、

コソっとお食事券をお送りします(#^^#)

 

忘れずにレシートを

もらってくださいね。

 

お食事券は、ラインクーポンや

ショップカードのクーポンと同様、

携帯上で利用することができます。

 

9周年を盛り上げるためにも

あなたのチャレンジ

お待ちしております(^O^)/

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#平和堂HATOスタジアム

#2025年滋賀国スポ

#メイン会場

#陸上競技場

#県高校総体

#おかげさまで9周年

#11月2週目

#限定うどん

#イカ天とキス天の梅おろし生醤油うどん

#栗豚角煮の旨辛味噌うどん

#毎週金曜日はカレーうどんの日

#9周年感謝キャンペーン開催中

 

 

(2024年11月営業予定)

 

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね