おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はスッキリと晴れていますが、
ヒンヤリとした朝です。
日中も晴れマークが並び、
気持ちのいい秋晴れになるようです。
最高気温は24℃、
昼間は気温が上がって、
過ごしやすくなりそうですね。
さて、リフレッシュ休暇前、
日曜日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
いきなり満席&
20人以上の外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台のピーク時は、
40人ほどの外待ち状態になり、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入っても勢いは衰えず、
なお20人以上の外待ちのお客さん。
2時を回っても、
なお10人以上の外待ちのお客さん。
閉店時間になっても
なお10人ほどの外待ちのお客さん。
結局、開店から閉店まで
満席&外待ち状態が続き、
な、な、なんと、大台突破!
ウルトラスーパー
大入り営業になりました。
10月に入って、
落ち着いた営業も多かったので、
ビックリしました(゚д゚)!
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
日曜日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 10月限定
「極上の黒毛和牛!!
炙り肉ごぼう天うどん」
3番人気 「野菜天ぶっかけ」
月曜日から金曜日まで
5日間のリフレッシュ休暇を
いただきました。
いつもは連休を取っても、
遠出することはほぼないんですが、
今回は、久々に月曜火曜に
1泊2日で旅行に行ってきました。
訳あって、
自宅を出るのは9時すぎ、
翌日は17時までに
帰らなければならなかったので、
そんな遠くへはいけません。
米原9時53分発の
新幹線に乗りました。
久しぶりの新幹線でビール!
これに憧れていたんですよねー(笑)
で、
どこに行ってきたかと言うと、
こちら!
お昼前に到着、
晴れの国 岡山!
なんですが、
日ごろの行いがよほど悪いのか、
到着すると同時に雨が降り出し、
この2日間だけ雨でした(>_<)
新幹線の改札口出たところに
手荷物預かり所がありました。
ここで、大きな荷物を預けたら、
ホテルまで届けてくれるサービスがあり
手ぶらで観光できてラッキーでした。
あいにくの雨でしたが、
路面電車(おかでん)に乗って
岡山観光に出かけました。
路面電車を降りて、
まず向かったのは、ランチのお店!
「烏城珈琲店」さん。
ホテルに併設された喫茶店です。
なんで、このお店に来たかと言うと・・
なんと!
岡山名物の
「えびめし」と「デミかつ丼」が
両方食べられるんです!
もちろん両メニューをオーダー。
「岡山名物えびめし」
真っ黒いご飯の焼きめしに
錦糸卵がのっています。
ケチャップやソース、カレー粉などで
味付けされた焼き飯は、
甘辛くて香ばしく、ほんのり
ドライカレーのような味わい
プリップリのえびとの相性も良く
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
「岡山名物 デミかつ丼」
ごはんの上にキャベツが敷かれ、
デミグラスソースのかかった
とんかつがのっています。
サクッと揚げられたとんかつは、
柔らかくてジューシー。
デミグラスソースはコク深い味わいで
ご飯との相性もバッチシ!
これまた美味しい~(*^^)v
いやあ、一回のランチで、
2つの名物料理が食べられて、
大変満足いたしました。
せっかくなので、
岡山名物が食べたいと
調べ倒した甲斐がありました(≧▽≦)
ご馳走さまでした(*^^*)
このあと、雨の中を
次の観光地に向かいました。
つづく・・
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#1泊2日の旅行
#晴れの国
#岡山
#2日間だけ雨
#路面電車
#烏城珈琲店
#岡山名物
#えびめし
#デミかつ丼
#両方食べられるお店
(2024年10月営業予定)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)