おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雨上がりの曇り空。
日中も雲マークが並び、
スッキリしないお天気のようです。
最高気温は7℃、
今日も真冬の寒さになりそうですね。
さて、昨日月曜日の営業は、
開店と同時にポツリポツリ・・
超スローなスタートを切ると、
12時ごろからようやく
次から次へとお客さん。
ただ、満席にはならず、
12時半を回ると急ブレーキ。
なんと!
1時前には、お客さんゼロ(>_<)
後半もポツリ・・ポツリ・・
2時頃、
最後のお客さんがお帰りになると、
そのまま閉店になりました。
今年のワースト記録を
大幅に更新。
僕は、開業時、勝手に
平日と土日祝の来客数に応じ、
大入りライン、目標ライン、
最低ライン、撃沈ラインを決め、
今も変えていません。
平日に撃沈したのは、
2020年4月の緊急事態宣言時、
最近は、
撃沈することはなくなりましたが、
昨日は最低ラインに届きませんでした。
最低ラインに届かなかったのは、
昨年1月の大雪の時以来、
約2年ぶりとなる寂しい営業でした。
冷たいみぞれが降る中、
お越しいただいたお客さんに
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 「自家製なめらかプリン」
2番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
3番人気 「海老天うどん」
先週、木曜定休日のおやつ?
ついさっき、
「イタリアンダイニングブラン」さんで
ランチコース食べたばかりですが(笑)
午後のティータイムならぬ
スープタイム(≧▽≦)
長浜駅東口から歩いてすぐ、
歴史ある建物が建ち並ぶ通り
11月12日にオープンしたばかり、
クラフトスープ専門店
「TRIP~旅するスープ~」さん。
築150年の古民家をリノベーションした
趣のある佇まい。
なんと、このお店、
長浜を代表するラーメン店
「梅花亭」さんが経営されています。
店内は、
テーブル席、カウンター席、お座敷など
古き良き風情を残しつつ、
お洒落な空間に改修されていました。
スープメニューです。
僕は、
「ダヴィンチのミネストローネ 」と
「御難おにぎり」をオーダー。
芸術家レオナルドダヴィンチの
好物だったミネストローネには、
トマトが入ってなかったそうで、
赤くないスープ
野菜の旨味がタップリ、
素材の味が活かされた
素朴ながらコク深い味わい。
大葉、紅生姜、梅、ゴマの
御難おにぎりもほんのり温かくて
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
妻は、
「蕪とお豆とお念仏」と
「ゴロゴロ雑穀米のおにぎり」
近江の郷土食「お講汁」を再構築した
蕪のポタージュスープ。
余呉の打ち豆が入った
とろみのあるスープで、
ほっこりした味わい。
雑穀がゴロゴロ入った
もっちりとしたおにぎり
これまた美味しい~(*^^)v
「梅花亭」の店主さんは、
25年間厨房に立ち続けてきたため、、
あまり旅をしたことがないそうです。
ラーメンのスープ作りをしている中で、
いろいろな食材を使ってみたり、
海外のスープから着想を得たりする中で
そのスープの背景や
その国の文化に思いをはせると、
まるで旅行者になった
気分になることがあったそうです。
そんな思いが込められた
「旅するスープ」と「旅するおにぎり」
歴史を感じる店内で、
とても美味しくいただきました。
いかがですか?
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#梅花亭
#クラフトスープ専門店
#TRIP
#トリップ
#旅するスープ
#ダヴィンチのミネストローネ
#蕪とお豆とお念仏
#旅するおにぎり
#御難おにぎり
#ゴロゴロ雑穀米のおにぎり
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
「自家製なめらかプリン」
購入はコチラから↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)