おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は少し雲もありますが、
晴れています。
日中も晴れマークが並び
爽やかな秋晴れになるようです。
最高気温は22℃、
朝はヒンヤリしていますが、
昼間は暖かくなりそうですね。
さて、昨日月曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく満席&外待ち状態になり、
好スタートを切りました。
12時台は、
満席&外待ち状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入るとややペースダウン。
1時半以降は、
落ち着いた営業になり、
最後は失速してしまいましたが、
スーパー大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「野菜天ぶっかけ」
3番人気 10月限定
「栗豚角煮の旨辛味噌うどん」
先週、木曜定休日のランチ!
ネットニュース(長浜経済新聞)で
見つけたお店。
長浜市大依町
浅井文化スポーツ公園の近く、
「カフェ santoko(山と湖)」さん。
ネットニュースによれば、
今年4月にオープンした
ゲストハウス「AMARI(あまり)」
その1階に
8月4日オープンしたのが、
「カフェ santoko(山と湖)」
2022年3月に
横浜から長浜へ移住されたご夫婦、
ご主人がゲストハウスのオーナー、
奥さんがカフェの店主として
営まれているようです。
ランチ営業は、
毎週木曜と月1回土曜のみ、
カフェ営業は、
毎週木曜、金曜と月1回土曜のみです。
営業日が少ないので、
予約していった方がよさそうですね。
築60年以上の古民家を改修した
和モダンでオシャレな店内。
カウンター席もあります。
さらに、奥の間は座敷になっていて、
小さなお子さん連れのママさん達が、
ランチされていました。
座敷の手前のテーブル席に
座ったのですが、
そしたら、なんと!
ママさんから話しかけられました。
「うどん屋さんですよね!
この前、コブクロライブのあと
すき家に行かれましたよね(笑)
いつもブログ見てますよ~。」
めちゃめちゃ、はっず~(≧▽≦)
妻がオーダーした「山と湖定食」
10月のメインは、
「赤魚のバターソテー、
レンコンチップ添え」
バターがとろける赤魚のソテー、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
僕がオーダーした
「ころころコロッケ定食」
10月は、「きのこのトマトソース」
サクッと揚げられた
ホクホクまんまるコロッケ、
これまた美味しい~(*^^)v
副菜も豊富です。
「秋なすの梅酢漬け」
「かぼちゃとひじきのカーリック炒め」
「切干大根と打ち豆の煮物」
「水菜のサラダ」
「さつまいもとえのきのみそ汁」
長浜のお米や野菜を使った
ヘルシーなランチ!
ご馳走さまでした。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#長浜市大依町
#古民家
#ゲストハウス
#AMARI
#あまり
#カフェ
#santoko
#山と湖
#地産地消
#ヘルシーランチ
#山と湖定食
#ころころコロッケ定食
#子連れも安心
(10月の営業予定)
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
「自家製なめらかプリン」
購入はコチラから↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)