おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は薄雲がかかっていますが、
晴れています。
日中は雲が広がり、
にわか雨の可能性もあるようです。
最高気温は17℃、
日差しは乏しくても、
過ごしやすい体感になりそうですね。
さて、昨日土曜日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
いきなり満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台は、
それほど外待ちは多くないものの、
お持ち帰りのご注文も重なって、
猛烈な忙しさになりました。
後半に入っても勢いは衰えず、
次から次へと
途絶えることなくお客さん。
2時過ぎまで満席状態が続き、
スーパースーパー
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「野菜天ぶっかけ」
3番人気 3月限定
「新じゃが天と焦がしベーコンの
明太カルボナーラうどん」
先日、木曜定休日のランチ!
八幡中山町、馬車道沿い
「うどんそば 市兵衛」さん。
昔からある
長浜老舗のうどん屋さんです。
僕は、うどん屋を始める前、
5年ほどをかけて、
100軒以上のうどん屋さんを
食べ歩きました。
滋賀県にはうどん屋が
少なかったのですが、
県内のうどん屋さんにも
あちこち行きました。
長浜のうどん屋さんと言えば
「市兵衛」さん、
何度もお伺いしました。
その時の写真が残っていました。
日付を調べてみると、
2012年7月7日でした。
うどん屋になってからは初めて、
久しぶりにお伺いしました。
カウンター席のほか、
テーブル席、小上がり席があります。
奥の小上がり席に座りました。
メニュー表です。
市兵衛さんといえば、
なんといっても
「鍋焼きうどん」と
「味噌煮込みうどん」
どっちにしようか迷いましたが、
「えび天入りなべ焼きうどん」を
オーダーしました。
グツグツ煮えたぎった
アツアツの鍋焼きうどんが登場!
大ぶりのかしわがゴロゴロ、
味のしみた椎茸にたまごなど、
具沢山のなべ焼きうどん、
大きな海老天が入っていて、
ゆずの風味がアクセント!
アツアツのお出汁が絶品!
うどんは、もっちもちで、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
そして、もう1品は冷たいうどん
「とり天おろし(冷)」
サクッと柔らかいとり天
キリっと濃い目の出汁に、
しっかりとコシがあるうどん、
これまた美味しい~(*^^)v
以前に比べると
讃岐よりのコシのある食感になって、
進化した?かな?(たぶん(笑))
いやあ、
約10年ぶりの市兵衛さんで、
美味しいうどんをいただきました。
ご馳走さまでした。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#老舗のうどん屋
#うどんそば
#市兵衛
#名物
#味噌煮込みうどん
#海老天入りなべ焼きうどん
#とり天おろしうどん
テレビ見逃したって方、
もう一度見たいって方、
関西圏外で見れなかった方
毎日放送の「catch‼」の
公式サイトから
しばらくの間、見れます。
こちらからどうぞ!
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
「自家製なめらかプリン」
購入はコチラから↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)