おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲が広がっています。
日中も雲が優勢の空で、
日差しは雲の隙間から、
にわか雨や雪の可能性もあるようです。
最高気温は7℃、
日差しがないと、
寒く感じられそうですね。
さて、一昨日水曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
いきなり満席&外待ち状態になり、
好スタートを切りました。
12時を回ると外待ちが解消し、
落ち着くかと思いきや、
ほどなく次から次へとお客さん。
12時半には、
再び満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
後半に入っても勢いは衰えず、
むしろ外待ちの数が増え、
大変忙しくさせていただきました。
閉店間際まで満席状態が続き、
前日に続いてスーパースーパー
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
一昨日の人気メニュー。
1番人気 「自家製なめらかプリン」
2番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
3番人気 「海老天うどん」
昨日の定休日、
岐阜県のおちょぼさんまで、
初詣に行ってきました。
(千代保稲荷神社)
お昼前に出たので、
その道中にランチ。
どこに行こうかな?
11月下旬に書いたブログ
そしたらお客さんから
メッセージをいただきました。
そのことを思い出し、
お正月休みかな?と思いつつ
ナビにセットして行ってみると・・
おおっ!営業中!
岐阜県養老町
「Le lupin bleu」
(ル ルパン ブルー)さん。
扉を開けると、パン屋さん。
美味しそうなパンが
並んでいました。
奥の方には、
広いカフェスペースがありました。
木を基調にした
カジュアルな雰囲気。
ランチメニューです。
僕は、
「煮込みハンバーグランチ
(サラダ付)をオーダー。
妻は、
「彩り野菜のカンパーニュランチ
(スープ付)」をオーダー。
これに、
パンの盛り合わせが付きます。
じゃじゃーん!
これでもかってほど盛られたパン!
(これで2人分です。)
ハンバーグは、
煮込まれているので、
柔らかくてジューシー。
パンは種類も豊富!
柔らかくて、甘味のあるパン
ちょっと硬めのサクサクパン
ほんのり甘い小豆パン
柔らかくてモチモチのパン
サッと焼き目の付いたパン
ゴマとサツマイモのパン
パンはどれも
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
パンはおかわりもできて、
食べ放題だそうですが、
とても食べきれません。
なんと!
残ったパンは、
袋に入れて持って帰れます(*^^*)
さらに、
デザートとドリンクが付きます。
デザートは、
ショーケースから選べます。
僕は、
「モンブランアイスとホットコーヒー」
妻は、
「クレームブリュレとカフェオレ」
デザートもとても美味しく
いただきました。
念願のルルパンブルーさん。
メイン料理にパン食べ放題、
ドリンクにデザートまでついて、
1470円!
コスパもよろしく、
大変美味しゅうございました。
ご馳走さまでした。
今日は金曜日なので、
カレーうどんもありますよー!
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#おちょぼさん
#行く道中
#養老町ランチ
#ルルパンブルー
#煮込みハンバーグランチ
#彩り野菜のカンパーニュランチ
#パン食べ放題
#モンブランアイス
#クレームブリュレ
#ドリンク付
#金曜日はカレーうどんの日
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
「自家製なめらかプリン」
購入はコチラから↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)