おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲の多い空。
日中も雲が広がりやすく、
にわか雨や雪が降るようです。
最高気温は6℃、
昨日よりグッと冷え込み、
真冬の寒さになるようですね。
改めまして、
明けましておめでとうございます。
当店は、本日3日から
元気に営業させていただきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
大晦日の年越しうどんの
お渡し日の写真です。
大晦日はスタッフみんなで、
吉野家の牛丼と
ミニ年越しうどんいただきました(*^^*)
スタッフのおかげで、
無事に、年越しうどんの
お渡しを終えることができました。
たくさんのご注文
ありがとうございました。
そして、翌1月1日は、
「東近江市元旦マラソン」
走ってきました~(*^^)v
2か月ほど前に書いたブログ
掲げた目標タイムは、
コロナ前、2019年
敦賀マラソン60歳以上の部の
6位入賞タイム22分40秒。
その後、定休日に5回ほど練習し、
ベストタイムは23分24秒。
しかし、12月下旬になって、
タイヤの交換をしていたら、
グギっと腰を痛めてしまい、
接骨院に行って、
マシになったと思ったら、
今度は、少々風邪気味で、
体調がすぐれず、
2~3日で、体調が
戻ってきたと思ったら、
3日前になって、
急に左ひざに痛みが
出てきました。
そんなわけで、
2週間ほどは全く走れず、
ぶっつけ本番で
2023年元旦を迎えました。
果たして、
目標達成できたのか?
じゃじゃーん!
完走証です。
な、な、なんとーっ!
目標タイムと同タイムの
22分40秒!!
かろうじて、
目標タイムをクリアしました(^O^)/
ゴール後、
2番目と3番目の孫ちゃんと。
長女と小学1年生の
一番上の孫ちゃんは、
3キロを完走しました!
会場で、昨年東近江市で
「うどんノ助」を開業した
2番目のお弟子君に出会いました。
お弟子君も5キロ完走しました!
今年も老体に鞭打って、
全力で駆け抜けたいと思います(*^^*)
では、
1月限定うどんのお知らせです。
1月限定
「海老と揚げ餅の年明けうどん」
年明けうどんとは、
純白で清楚なうどんに紅を添えた
紅白のめでたいうどんを
年の初めに食べることで、
その年の幸せを願うものです。
当店では、
卵をとじたあんかけうどんの上に、
海老天3本(紅)と揚げ餅3個(白)と
かまぼこ(紅白)を贅沢にのせました。
ボリューム感がありながらも
ゆずの皮を添えたことで、
爽やかな味わいになっています。
そして、もう一品。
1月限定
「黒毛和牛と九条ネギの炙り肉うどん」
1580円です!
すき焼き風の濃い目の出汁に、
上質の黒毛和牛をドドンとのせました。
極上の黒毛和牛に
濃厚たまごを絡ませれば、
シャキシャキの九条ネギとともに、
もちもち食感のうどんとの相性バッチシ。
国産黒毛和牛と京都産九条ネギ、
九州大分産の高級たまご「蘭王」
を使った究極の肉うどんです。
では、今日からまた頑張ります!
今年も変わらぬご愛顧のほど
よろしくお願い申し上げます。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#東近江市
#元旦マラソン
#5キロ
#完走しました
#3日から営業します
#1月限定うどん
#海老と揚げ餅の年明けうどん
#黒毛和牛と九条ネギの炙り肉うどん
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yamaishidohei/search.html?p=#CentSrchFilter1
「自家製なめらかプリン」
購入はコチラから↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)