おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は晴れていますが、
とても寒い朝です。
日中も晴れマークが並び、
週末のお出かけは、
今日がよさそうです。
最高気温は11℃、
この時期らしい寒さになるものの、
日差しの下では、
ぬくもりを感じられそうですね。
さて、昨日金曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
雨の平日にも関わらず、
店内満席&外待ち状態になり、
好スタートを切りました。
12時台は、
外待ちが解消したり、
またできたりしながらも
ほぼ満席状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入って外待ちが解消すると
大きくペースダウン。
次々にお客さんがお帰りになると
寂しい店内になってしまいました。
後半は、
落ち着いた営業になりましたが、
閉店間際のお客さんで、
大入りラインはキープしました。
冷たい雨の降る中、
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 金曜限定
「竹鶏玉カレーうどん」
2番人気 「海老天うどん」
3番人気 12月限定
「帆立と牡蠣の味噌鍋うどん」
昨日は、カレーラッシュ、
カレーうどん率48%!
カレーうどんは完売しました。
本日カレーうどんの
提供はございません。
定休日の前日、
水曜日のディナー。
実は、この日は結婚記念日。
翌木曜日に、記念日ランチに
行く予定をしていたので、
この日は自宅で
済ますつもりでした。
しかし、
「しが割」が限度額に達し、
終了間近ということで、
使えるうちに使おうということで、
急遽、外食することに決定。
夫婦そろって、ちゃっかり
「しが割クーポン」を取得していたので
水曜日のディナーと
木曜日のランチで
目一杯利用させていただきました。
「しが割」を使いたくても
使えない方がいらっしゃる中で、
申し訳ございません。(≧▽≦)
で、
水曜日は週に2回のビールの日、
歩いて行けるところで、
「しが割」が使えるお店。
「希夢や」(KIMYA)さん。
長く駅近で、
営業されていましたが、
一本東の通りに移転されて
リニューアル。
1年くらい経つのかな?
カウンター席に
ご案内いただきました。
36回目の結婚記念日、
生ビールでカンパーイ!
「シーザー温玉サラダ」
「鮪のカルパッチョ」
「ブタキムチのチーズ焼き」
どの料理も美味しくて、
マスターも話上手で、
お酒も進みました。
「手羽先の塩焼き」
「ブタ玉(お好み焼き)」
〆は、
「希夢やのまかないチャーハン」
本当にまかないで食べてた
チャーハンだそうです。
お客さんに、
それ頂戴といわれて、
出してみたら大ヒット!
ウンウン、確かに、
めちゃめちゃ美味しい~!
ドイツ風パンケーキ
「ダッチベイビー」という
メニューが気になったんですが、
お腹いっぱいになったので、
断念しました。
美味しい料理とお酒を
「しが割」を利用して、
とてもお得にいただきました。
と、思いきや・・
お会計 9870円
何とも複雑な心境(*_*)
あっちゃー、ダッチベイビー
食べればよかった~。
一気に酔いがさめました(爆)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
当店は、新型コロナ
滋賀県安全安心認証店舗です。
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#しが割終了間近
#急遽外食
#結婚記念日
#希夢や
#KIMYA
#リニューアル
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)