おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はしとしと雨が降っています。
今日は一日雨の予報で、
一時激しく降る恐れもあるようです。
最高気温は27℃、
雨でもムシムシした体感ですが、
少し暑さは和らぎそうですね。
さて、昨日月曜日、海の日の営業は、
開店前から駐車場は満車、
開店と同時に次から次へとお客さん。
いきなり満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
前日ほどの外待ちはないものの、
その後も満席&外待ち状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入ると外待ちが解消し、
ややペースダウン。
1時半以降は、
空席が目立ち始めましたが、
2時頃をピークに次々にお客さん。
終盤少し盛り返し、
大入りラインはクリアしました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「野菜天ぶっかけ」
3番人気 「自家製なめらかプリン」
7月限定
「イカ天とキス天の
梅おろし生醤油うどん」
昨日は少し元気がありませんでしたが、
今月大人気のメニューです。
ところで、生醤油うどんって何??
生醤油うどんは、
「きじょうゆうどん」と読みます。
長浜では、
あまり馴染みがありませんが、
讃岐流うどんの食べ方で、
讃岐うどんブームとともに、
注目されるようになった食べ方です。
昔、忙しい農家の人が
昼食に時間をかけられないことから、
うどんに醤油をチャチャっとかけて、
食べたのが始まりと言われています。
生醤油(きじょうゆ)とは、
一般的な醤油のことで、
ダシや調味料を加えていない
純粋な醤油をいいます。
で、
ここからがややこしいのですが、
当店の「生醤油うどん」は、
一般的な純粋な醤油を
使っているのかと言えば、
そうではないのです。
本場香川でも、多くのお店が
生醤油うどんには出汁醤油が
使われています。
なので、当店でも
生醤油うどんと言いながら
出汁醤油を使っています。
もともとは生醤油(きじょうゆ)が
使われていたようですが、
鰹節やみりん等を加えた
出汁醤油の方がうどんに合うので、
多くの店で出汁醤油が使われる
ようになったようです。
では、なぜ出汁醤油うどんや
醤油うどんと言わずに、
生醤油うどんと言うのか?
生醤油うどんと言った方が響きがよく
美味しそうに聞こえるから
ということのようです。
生醤油うどんと言えば・・
僕はうどん屋を始める前、
大阪や京都、兵庫などを中心に
150軒ほどのうどん屋を
食べ歩きしました。
大阪駅ビルの中に、
生醤油うどんで有名な、
「はがくれ」といううどん屋があり、
そこで、初めて
生醤油うどんに出会いました。
そこで、大将から
生醤油うどんの食べ方を
指南されました。
「醤油は、2往復半、
かけすぎたらあかんで!」
「2本を目の高さまで持ち上げて、
つるっといってみい!」
「どや!うまいやろ!」
はがくれの生醤油うどん
出汁醤油といっても、
基本醤油なので、
ぶっかけつゆのようにかけすぎると、
辛くなってしまうことから
2往復半を強調されていたようです。
行列に並んで食べた生醤油うどん、
懐かしい思い出ですね。
(2018年に閉店されました)
当店オリジナルブレンドの
出汁醤油を使った生醤油うどん。
当店のレギュラーメニューに
生醤油うどんはありません。
暑い夏の時期だけ
月替わりの限定うどんとして
登場させています。
最高級の紀州南高梅をのせた
「梅おろし生醤油うどん」
はがくれ流に
出汁醤油を2往復半かけて、
2本を目の高さまで持ち上げて、
つるっといっちゃってください!
いやあ、珍しくうどんの事を書いたら、
なかなか筆が進まず、
うまくまとめられませんでした。
(≧▽≦)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
当店は、新型コロナ
滋賀県安全安心認証店舗です。
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#生醤油うどん
#讃岐流の食べ方
#生醤油うどんなのに
#出汁醤油を使っています
#大阪はがくれ
#醤油は2往復半
#2本持ち上げて
#つるっといってみい
#かけすぎ注意
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)