ノーゲストから一気に満席! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝は、雲が広がっていますが、

日差しも届いています。

 

日中も曇マークが並んでいますが、

薄日が差すこともあるようです。

 

最高気温は23℃、

日差しが乏しい分、

少し暑さは和らぎそうですね。

 

 

 

さて、一昨日水曜日の営業は、

開店前から駐車場は満車、

 

開店と同時に次から次へと

一気にどどどーっとお客さん。

 

平日にもかかわらず、

いきなり満席&外待ち状態になり、

猛烈なスタートダッシュになりました。

 

その後も満席状態が続き、

前半は土日並みに

大変忙しくさせていただきました。

 

ところが、

1時を回ると急ブレーキがかかり、

 

次々にお客さんがお帰りになると、

なんとノーゲストに・・

 

なるかと思いきや、

次から次へと一気にどどどーっと

団体さんがご来店。

 

あっという間に満席になり、

再び大忙し状態になりました。

 

終盤の凄まじい盛り返しで、

平日としては、

花見の時期以来の

 

スーパースーパー

大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

一昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

3番人気 5月限定

「炙り栗豚と金太郎きゅうりの

 ごまだれうどん」

 

 

 

 

 

当店のうどんは

茹で時間が約18分かかります。

(日によって茹で時間が変わります)

 

うどん屋さんの中でも

茹で時間が長い方だと思います。

 

なので、オーダーを聞いてから

茹で始めては時間がかかるので、

お客さんが来られることを想定して、

予め茹で始めています。

 

朝一番のうどんは、

11時10分頃に約5人前の麺を

茹で釜に投入します。

 

開店直後は込み合うことが多いので、

その後も約10分間隔で

5人前ずつ麺を投入します。

 

左側が最初に投入した麺

右側が2回目に投入した麺

真ん中に3回目の麺を投入すると

15人分を茹でてることになります。

 

一番最初に投入したうどんは、

開店と同時に来られたお客さんの

オーダーのタイミングで茹で上がり、

 

約10分の間に

5人前のうどんを作り終えると

次のうどんが茹であがる

って感じです。

 

そんな状態が

開店から1時頃まで続いたので、

一昨日の前半は、

土日並みの大忙し状態になりました。

 

ただ、平日の後半は、一気に

ペースダウンすることが多いので、

 

お客さんの状況を見ながら

投入するうどんの量を少なくしたり、

投入する間隔も調整していきます。

 

また後半は開店前に製麺した麺が

無くなっていることが多いので

製麺しながらの営業になります。

 

一昨日の1時半ごろ

落ち着いた時間に来られたお客さん。

 

パートさん:

「7名様ご来店でーす!」

 

平日はお一人かお二人での

ご来店が多いので、

後半の7人さんはだいぶ焦ります

(;^_^A アセアセ・・・

 

その時、

ちょうど茹で上がったうどんが3人前、

茹でてる途中のうどんが3人前、

製麺した茹でる前のうどんが3人前、

という状況でした。

 

茹でる前のうどん3人前を

慌てて茹で釜に投入し、

次の麺の追加製麺をしている途中、

 

パートさん:

「〇〇名様ご来店でーす!」

「続けて〇〇名様ご来店でーす!」

 

製麺の音で聞こえなかったのですが、

製麺後に確認してみると、

 

な、な、なんと!

6人さんと3人さんが続けてご来店。

 

先の7人さんと合わせると

16人さんが一気にご来店。

 

ノーゲストになりかけてた店内が

一気に満席になりました。

 

しかもまだ誰もうどんを

食べていらっしゃいません。

 

平静を装いながら

ひとり焦りまくる大将(^^;滝汗

 

追加追加で製麺しながら・・

 

 

うどんを茹でながら・・

 

冷水で締めながら・・

 

盛り付けをしながら・・

 

 

16人分のうどんを作り、

大変忙しくさせていただきました。

 

その後、タイミングが悪く

お越しいただいたお客さんには、

長く外でお待たせしてしまいました。

 

 

7人の団体さんは大阪から

お越しいただいたお客さんでした。

 

そのうちのお一人は、

なんと、昔大阪でうどん屋を

されていたそうです。

 

お客さん:

「いやあ、美味しかったです~!

 うどん屋をされて何年ですか?」

 

僕:

「6年が経ちました。」

 

お客さん:

「えっ??まだ6年??

 それにしては繁盛してますねー」

 

僕:

「いや、今日はほんとに

 たまたまなんですよー。」

 

お客さん:

「またまた謙遜しちゃってー」

 

こんな会話をしたのですが、

本当に謙遜ではなく、

 

一昨日のように平日の終盤に、

ノーゲストから一気に満席に

なることは滅多にないのです。

 

ちなみに16日の月曜日は、

赤ちゃんを除いて

3人以上でのご来店がなく、

 

お一人さんかお二人さんでの

ご来店ばかりでした。

 

平日だと1時半以降は

ノーゲストの日もあります。

 

一方で、一昨日のように、

1時半以降に団体さんが一気に

ご来店される日もあります。

 

こんな日の翌日は、

開店前の製麺量を

ついつい多めにしたくなるもんですが、

 

そこは、冷静に、冷静に・・

 

ガクッとお客さんが減ってしまい、

大量の麺を余らせてしまったことは、

何度も経験済みですからね(^^;

 

何年経っても、

お客さんの入りだけは

本当に読めないのです(@_@)

 

 

今日は金曜日なので、

カレーうどんの日です。

 

今日も暖かくなりそうですが、、

いつもどおりたっぷり仕込みました。

 

 

今日も忙しくなると

いいんですけどね(*^^*)

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」

 

購入はコチラから↓↓

山石土平 - 商品一覧

 

当店は、新型コロナ

滋賀県安全安心認証店舗です。

 

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#平日の終盤に

#ノーゲストから一気に満席

#金曜日はカレーうどんの日

 

 

 

#金曜日カレーうどんの日

 

大人気となった「自家製なめらかプリン」

通信販売しています。

 

こちらからゲットできます↓↓

https://doheiudon.base.shop/items/28265785

 

 

 

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

 

 

 

引き続き、お持ち帰りもやってます!

 

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

フォローしてね…ペタしてね