おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雪がちらついていて、
うっすらと積もっています。
今日も午前中を中心に
雪がふったり止んだりの予報です。
最高気温は2℃、
厳しい寒さが続きますが、
どうやら寒さも峠のようで、
週末からは
ようやく少し暖かくなるようです。
春が待ち遠しいですね。
さて、昨日火曜日の営業は、
開店してもお客さんはいらっしゃらず、
落ち着いたスタートでしたが、
ほどなく次から次へとお客さん。
12時頃には店内満席になり、
外でお待ちのお客さんもいらっしゃり
大忙し状態になりました。
前日が今年ワーストだったので、
昨日は全般的に仕込み量が少なめ、
加えて、
鴨鍋うどんや鴨南蛮うどん、
かけうどんにオーダーが集中、
みるみるうちに
かけ出汁がなくなってしまい、
出汁の追い炊きをしながら、
追加で製麺しながらの営業になり、
猛烈な忙しさになりました。
1時半ごろまでは
ほぼ満席状態が続きましたが、
その後は急ブレーキ。
昨日は営業時間中は
雪が小康状態だったのが幸いし、
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 2月限定
「合鴨と九条ネギの鴨南蛮うどん」
2番人気 2月限定
「天然真鴨の極上の鴨鍋うどん」
3番人気 「自家製なめらかプリン」
いやあ、それにしても
今冬は雪がよく降ります。
当店は、車でご来店される
お客さんがほとんどです。
なので、
駐車場の除雪ができてなかったり、
車での道路の通行に支障があると、
お客さんは期待できません。
今年は50cm以上積もったことが
2回もあり、5日間の臨時休業、
コロナと大雪のダブルパンチです。
50cm以上も雪が積もると、
車に乗るのも一苦労です。
道路はガタガタ、
ふぶくと視界も悪くなり
時速20k以上は出せません。
さらに交差点では、
信号機に雪が積もってしまい、
信号機の色が見えず、
ヒヤっとした場面がありました。
今年の大雪で
こんな危ない経験をしたのですが、
昨日、ラジオを聞いていたら、
雪国の信号機について、
興味深い話を耳にしました。
当店の前にある信号機です。
長浜の信号機は、
左から右方向に
緑、黄、赤の順に並んでいます。
おそらく、ほとんどの地域が
同じではないでしょうか?
グーグルのストリートビューで
豪雪地帯である
長浜北部の余呉町の信号機を
確認してみました。
やっぱり、左から右方向に
緑、黄、赤の順に並んでいます。
しかし、滋賀県の北、
北陸以北の日本海側の信号機には、
ある工夫がなされているのです。
どんな工夫だと思います?
(グーグルストリートビューより)
富山駅前の信号機
新潟駅前の信号機
札幌駅前の信号機
そう、
日本海側の雪国の信号機は、
雪が積もりにくくするために、
上から下に、赤、黄、緑の順に
縦に並んでいるのです。
へ~、知りませんでした。
ただ、県によって違うらしく、
富山県は縦が多いのですが、
石川県は横が多いのだそうです。
滋賀県は北部は雪が多くても
南部はほとんど降らないので、
もしかすると、
メンテナンス等の関係で、
横向きに統一されているのかな?
ちなみに、
信号機の色の順番は、
止まれの赤が一番目立つ位置、
横向きの場合は、
街路樹の枝葉に隠れないよう、
運転席に一番近い右側に
縦向きの場合は、
一番上になっているんだそうです。
あっ、そういえば、
うちの近くに、
縦型の信号機があります。
御旅所交差点の信号機です。
毎年4月に開催される
「長浜曳山祭り」
市街地を曳山が巡行しながら、
子供歌舞伎が演じられます。
最後の舞台となる御旅所、
曳山が巡行する際に
信号機が邪魔になるため、
移動式の縦型信号機に
なっているんですね。
まっ、
どうでもいいお話でした(≧▽≦)
「ここクーポン」
「GO TO EAT」
利用期限は2月28日まで。
どちらも当店でも利用できます。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店は、新型コロナ
滋賀県安全安心認証店舗です。
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
送料無料になりました!
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#雪国の信号機
#雪が積もりにくい工夫
#信号機の色の順番
#止まれの赤が一番目立つ位置
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
「GO TO EAT」
プレミアム付き食事券利用できます。
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)