おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は台風の影響で
雨が降っています。
ただ、それほど風も強くなく、
台風の影響は少なそうです。
午前中は雨の予報ですが、
天気は回復傾向のようです。
最高気温は28℃、
昨日よりだいぶ気温が上がり、
暑くなりそうですね。
緊急事態宣言の発令により、
長らくお休みしておりますが、
10月からの店内営業再開に向けて、
そろそろ動き出したいと思います。
今日9月18日(土)~20日(月祝)
及び
9月23日(木祝)~26日(日)の7日間、
テイクアウトのみでの
営業をさせていただきます。
営業時間は、
11:30~13:30の2時間です。
密を避けるため、時間毎の
完全予約制で営業しますので、
必ずお電話でご予約をお願いします。
(当日分受付時間 9時~13時)
全レギュラーメニューのほか、
9月限定うどんもご用意いたしました!
あっと驚く7日間限定の
9月限定うどんのお知らせです(笑)
昨年の9月限定うどんを
覚えていますか?
史上初(゚д゚)!
ビックリマークと
ハテナマークがついたメニュー(≧▽≦)
「粗挽きソーセージのせ!
ミートなうどん!?」
センセーショナルにデビューしましたが
オーダー数はあまり伸びず(苦笑)
もう登場することはないだろう
と思っていましたが、
長期休暇中、
9月限定うどんをどうしようかと
考えていた時にふと
マイナーチェンジすることを閃き、
何度も試作を繰り返して、
でき上がりました!
9月限定
「粗挽きソーセージのせ!
キーマなカレーうどん!?」
完熟トマトをたっぷり使い、
玉ねぎと挽き肉をじっくり煮込んだ、
味わい深い自家製の
キーマカレーソースを作りました。
うどんの上に
熱々のキーマカレーをたっぷりかけ、
真ん中にとろ~り温玉、
ブロッコリーとミニトマトを添え、
粉チーズとパセリを振りました。
粗挽きソーセージは、
パキっとした食感でジューシー。
コク豊かな味わいの
キーマカレーとの相性もバッチシ。
モチモチ食感のうどんに絡めて
お召し上がりください。
うどんは、温か冷、
どちらかをお選びいただけます。
そして、もう一品は、
寒い時期は温かいうどんとして、
暑い時期は冷たいうどんとして、
大人気のメニューです。
9月限定
「黒毛和牛の炙り肉ぶっかけうどん」
1480円です!
極上の黒毛和牛を
すき焼き風の出汁で甘辛く煮て、
冷たいうどんにドーンと乗せました。
軽く炙ることで、香ばしい香りが漂い
食欲をそそります。
季節の変わり目なので、
温かいうどんもご用意しました。
9月限定
「黒毛和牛の炙り肉うどん」
1480円です!
肉うどんにあうように
少し濃い目に仕上げた
熱いかけ出汁でお召し上がりください。
3週間ぶりの営業で、
少々体がびっくりしそうですが、
しっかり集中して、
美味しいうどんを
お届けしたいと思います。
では、
9時からのお電話でのご予約、
よろしくお願い致します。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
送料無料になりました!
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#緊急事態宣言
#臨時休業中
#テイクアウトのみ営業
#9月限定うどん
#粗挽きソーセージのせ!
#キーマなカレーうどん!?
#黒毛和牛の炙り肉ぶっかけ
#黒毛和牛の炙り肉うどん
#自家製なめらかプリンもありますよ!
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
「GO TO EAT」
プレミアム付き食事券利用できます。
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)