おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は少し雲も出ていますが、
青空が広がっています。
日中も晴れマークが並び
強い日差しが照り付けるようです。
最高気温は34℃、
昨日は幾分暑さがマシでしたが、
今日はまた厳しい暑さが
戻ってくるようです。
さて、昨日火曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく店内満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台は、たくさんのお客さんに
外でお待ちいただく状況が続き、
大変忙しくさせていただきました。
ところが、
1時ごろ外待ちが解消すると、
パタリとお客さんが途絶えました。
後半はポツリポツリと
穏やかな営業が続きましたが、
前半の貯金で大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 8月限定
「鱧と水なす天の
梅おろしひやかけうどん」
2番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
3番人気 「海老天ぶっかけ」
昨日は閉店間際にも
お客さんにお越しいただき、
パートさんの賄い分を残して
うどんがなくなったので、
久々のコンビニランチでした。
近くにあるいつものセブンイレブン
と思ったのですが、
最近、よく流れている
テレビCMを思い出しました。
ブログネタにできんかな?(≧▽≦)
というわけで、
ファミリーマートまで妻に
カレーを買いに行ってもらいました。
ファミマのバターチキンカレー
見よ!
コンビニカレーとは思えない
このビジュアル!
トマトココナッツ風味の
本格的なチキンカレー。
トマトの酸味とスパイスの旨味、
スパイシーでもそれほど辛くない、
チキンも柔らかくて、
香りとコクが際立つ
カレー専門店でも出せるような
とても美味しいカレーでした。
よし、これでなんとか、
明日のブログネタができた!
と一安心。
ところがその後、
このカレーを上回るサプライズが
待っていました。
左がファミマの定番ファミチキ
ファミチキは、
夏のカレー祭り用の商品
「チーズインカレーファミチキ」
右がファミチキを挟んで食べるための
バンズ(パン)
バンスにはタルタルソースが
塗ってあります。
バンズにファミチキを挟むと
「ファミチキバーガー」の完成です。
夏のカレー祭り用
チーズインカレーファミチキバーガー
軽くレンチンして、
味見させてもらうと、
ふわふわのバンズ生地の甘み、
タルタルソースの旨味、
そしてカレー味のファミチキの
スパイシーな味わい。
少しだけ味見のつもりが
あまりの美味しさに
一気に半分食べてしまいました。
ちょっと調べてみると、
このファミチキバーガーが
安くて美味しいと
密かなブームになっているようです。
チーズインカレーファミチキ230円、
(普通のファミチキは180円)
バンズ88円、合計318円、
確かに安い!
いや、
これマジで美味しかったので
バターチキンカレー以上に
お勧めします。
ファミチキバーガーとしては
売ってないので、
ファミチキとバンズを
別々に買って下さいね。
安くて美味しいですよ!
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
送料無料になりました!
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#ファミマ夏のカレー祭り
#バターチキンカレー
#カレー専門店レベル
#ファミチキバーガー
#ファミチキとバンズを別々に買う
#超絶美味しい
#密かなブーム
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
「GO TO EAT」
プレミアム付き食事券利用できます。
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)