おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲が多い空ですが、
晴れ間も見られます。
今日も一日日差しが届いて、
穏やかに晴れるようです。
最高気温は20℃、今日も
春本番の暖かさになるようですね。
さて、一昨日水曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく店内満席&外待ち状態となり、
大変忙しくさせていただきました。
その後も満席状態が続き、
後半に入っても勢いは衰えず、
平日にもかかわらず、
大盛況の営業になりました。
1時半を回るとややペースダウンし、
終盤は落ち着きましたが、
前日に続き、2日連続の
スーパースーパー大入り営業に
なりました。
平日に2日続けて
スーパースーパー大入りになったのは、
一昨年8月以来のことでした。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
一昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 3月限定
「炙りチャーシューの旨辛味噌うどん」
3番人気 「野菜天ぶっかけ」
今日は4月営業の初日。
今年は、例年以上に春の訪れが早く、
気温が高い日が続いています。
昨日は豊公園の桜も満開、
観測史上最速級のようですね。
ということで、
月替わりの限定うどんも
一気に春仕様に様変わりします。
では、
4月限定うどんのお知らせです。
2018年5月以来、約3年ぶりに
春キャベツのぶっかけうどんが
登場します。
4月限定
「芝海老と新玉ねぎのかき揚げと
春キャベツのぶっかけうどん」
1280円です。
シャキシャキと甘みのある春キャベツと
肉厚で風味豊かな鳴門わかめの
ぶっかけうどん。
そこへ、
カリっと香ばしい芝海老と
サクサク甘~い新玉ねぎのかき揚げを
ドドーンとのせました。
かき揚げがのっていない
「春キャベツのぶっかけうどん」
900円もあります。
春らしい爽やかな一品です。
そして、もうひとつ。
4月の限定うどんと言えば、
もうおなじみとなりました。
6年連続の登場で、
毎年、進化に進化を重ね、
これ以上進化させることができません
(≧▽≦)
4月限定
「新じゃが天と豚とろベーコンの
めんたいカルボナーラうどん」
1280円です。
無添加チーズを使用したとろ~り
特製ソースに熱々のうどんを絡め、
柔らかくて味わい深い
豚とろベーコンをのせました。
さらに「蘭王たまご」の温玉と
めんたいこを絡めれば、
それはもう衝撃の美味しさです!
ついでにホクホク甘~い
新じゃが天を添えました(笑)
シンプルな
「豚とろベーコンのカルボナーラうどん」
980円もあります(*^^*)
さらに今日は金曜日!
カレーうどんの日です。
4月限定カレーうどんは
「新じゃが天玉カレーうどん」
1200円です。
今日もカレーうどん、
たっぷり仕込みましたよ!
今月は、旬の春野菜を使った
2つの限定うどんを引っ提げて、
3月終盤の勢いをそのままに
突っ走っていきたいと思います
全てお持ち帰りもできますよ。
では、
4月もどうぞよろしくお願いします。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
PayPayが利用できる
ヤマダ電機のポイントが利用できる
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#春野菜を使った限定うどん
#メニュー名が長すぎ
#金曜日はカレーうどんの日
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
「GO TO EAT」
プレミアム付き食事券利用できます。
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)