博多のお土産「もつ鍋」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝もどんより曇り空です。

 

日中も曇マークが並び、

雨や雪の可能性もあるようです。

 

最高気温は7℃、

真冬の寒さは少し落ち着くようですね。

 

 

 

 

さて、昨日日曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

いきなり店内満席&外待ち状態となり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

その後も満席状態が続きましたが、

1時半を回ると急ブレーキ。

 

一気に寂しい店内になってしまい、

大入りまではもう1歩でした。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 1月限定

「黒毛和牛の牛すき鍋うどん」

 

2番人気 「自家製なめらかプリン」

 

3番人気 「讃岐天うどん」

 

 

 

 

 

 

昨日、お客さんからいただきました。

 

博多のお土産「もつ鍋」

 

ところで、もつって何?

 

もつとは、

鳥獣肉の臓物(ぞうもつ=内臓)

のことを言うんですね。

 

焼肉だと

ホルモンという言い方もしますね。

 

一般的には、

関東地方の呼び名が「もつ」で、

関西地方の呼び名が「ホルモン」

だそうです。

 

昔は内臓は食べずに

廃棄していたため、

「放るもん(=捨てるもの)」が

語源とされているようですね。

 

「もつ鍋」に関しては、

博多発祥の郷土料理で、

 

1990年代前半に、

東京を中心に突如として

ブームが起こり、

全国区になりました。

 

短期間でブームは去りましたが、

発祥の地の博多では、

今でも根強い名物料理です。

 

 

 

早速、昨日の晩ご飯で

いただきました。

 

ちなみに我が家の夕食、

ほぼ毎日、鍋です(≧▽≦)

 

牛もつとスープは付いていたので、

野菜は、キャベツ、ニラ、もやしを

用意して、豆腐も入れました。

 

昨日は休肝日なので、

ノンアルコールで。

 

 

モツが柔らかくて

プリップリで美味しい~!

 

野菜もお出汁にしみ込んで、

美味しくたくさん食べれます。

 

そして、博多の「もつ鍋」と言えば、

〆はちゃんぽん麺。

 

〆のちゃんぽん麺も美味しかった~!

 

そして、さらに〆のデザート(笑)

 

これもいただきものの

でっかい「おはぎ」(*^^*)

 

甘いものは、別腹ですね(*^^*)

 

ご馳走さまでした(^O^)/

 

 

 

 

 

 

柔らかいのにコシがある!?

 

当店オリジナルの

「冷凍生うどんと出汁のセット」

の通信販売。

 

たくさんのご注文をいただき、

ありがとうございます!

 

購入はコチラから↓↓

山石土平 -  Yahoo!ショッピング

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

 

「GO TO EAT」

プレミアム付き食事券利用できます。

 

 

大人気となった「自家製なめらかプリン」

通信販売しています。

こちらからゲットできます↓↓

https://doheiudon.base.shop/items/28265785

 

引き続き、お持ち帰りもやってます!

 

 

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

フォローしてね…ペタしてね