ふおはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は晴れていますが、
かなり冷え込んでいます。
日中は、時々日差しが届くものの
雲が広がってくるようです。
最高気温は14℃、
日差しは乏しくても、
寒さは控えめのようですね。
さて、昨日日曜日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
いきなり店内満席&外待ち状態となり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
好スタートを切りましたが、
外待ちはそれほど多くなく、
12時半には外待ちが解消。
やや落ち着きましたが、
後半に入るや否や、
次から次へとお客さん。
再び満席&外待ち状態となり、
後半は常に10人以上のお客さんに
外でお待ちいただく状況が続きました。
終盤になっても勢いは衰えず、
閉店間際までほぼ満席状態でした。
鬼ゆず君が邪気を
払ってくれたのでしょうか?
12月に入って、
やや寂しい営業が続いていましたが、
昨日は一転、スーパースーパー
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 12月限定
「鶏ささみ天と
九条ネギのゆず塩うどん」
2番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
3番人気 12月限定
「大海老天入り鍋焼きうどん」
今年もやります!
大晦日に「年越しうどん」!!
毎年恒例となり、
今年で4回目になります。
「年越しうどん」を始める
きっかけとなったのが3年前、
3年前の年末年始は、
12/30~1/5まで休んで、
万全を期して「元旦マラソン」に
出る予定でした。
ところが、
練習中に膝を痛めてしまい、
12月20日に出場を断念しました。
元旦マラソンへの出場を断念したことで
気持ち的に余裕ができ、
急遽思いついたのが、大晦日に
「年越しうどん」の販売でした。
早速翌日から予約の受付をはじめ、
わずか10日間の期間でしたが、
なんと100食も売れました。
これに気をよくして、一昨年は
「元旦マラソン」のことなど頭になく、
「年越しうどん」に集中して(笑)
なんと限定180食が完売しました!
そして、昨年は、
一念発起して、3年ぶりの
「元旦マラソン」へ出場を決めました。
昨年は大晦日に「年越しうどん」
を販売した翌日に、なんと
「元旦マラソン」走りました(#^^#)
9月ごろから週に1回だけ、
定休日に6キロの練習を続け、
3年ぶりに大会に出場しました。
長距離選手だった娘との
初の直接対決!
予想以上のタイムで走れたものの、
娘には52秒差で完敗(>_<)
来年のリベンジを誓っていたのですが、
来年はコロナで元旦マラソンは中止。
目標がなくなるとダメですね、
今年は1年間を通して、
5回しか走っていません。
なので、今年は
「年越しうどん」に集中します(≧▽≦)
だらだら余計なことを書きましたが、
「年越しうどん」の販売のお知らせです。
事前の予約制で31日(木)
11時から14時までの間に
店頭にてお渡しします。
麺は生麺ですので、ご自宅で
茹でていただく必要があります。
(茹で時間約15~18分)
出汁も3種類(かけうどん用、
ぶっかけうどん用、ざるうどん用)
電話、店頭で受付けします。
電 話:0749-53-4639
ライン@、フェイスブックで、
友達登録されている方は、
メッセージでも
受け付けいたします。
当方からの返信をもって
受付完了といたします。
(返信がない場合は、受付未完です)
お名前、連絡先TEL、品名、数量、
引き取り希望時間を明記の上、
お申込みください。
今年も150食分ほど
準備する予定ですが、
完売する可能性もありますので、
お早目にご予約ください!
年越しに
土平のうどんはいかがですか?
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
「GO TO EAT」
プレミアム付き食事券利用できます。
大人気となった「自家製なめらかプリン」
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)