初めてメニュー表を作った日 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝は雨がしとしと降っています。

 

現在気温は12℃、

グッと冷え込みました。

 

今日は雨の予報ですが、

午後から段々止んでくるようです。

 

最高気温は15℃、

日中も気温は上がらず、

肌寒い一日になるようですね。

 

 

 

さて、昨日金曜日の営業は、

開店と同時にポツリポツリとお客さん。

 

スローなスタートになりましたが、

12時頃から次々にお客さん。

 

一気に満席になったものの

長続きせず、ペースダウン。

 

寂しい店内になりましたが、

1時頃をピークに再び、

次から次へとお客さん。

 

再び、ほぼ満席状態になったものの

またまた長続きせずペースダウン。

 

昨日は波のある営業で、

全般的には落ち着いた営業でしたが、

 

後半ジワリジワリと盛り返し、

大入りまでもう1歩でした。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 金曜限定

「竹鶏玉カレーうどん」

 

3番人気 10月限定

「炙り栗豚のとろたまぶっかけうどん」

 

先週はカレーうどん率46%で、

ほぼ完売となったので、

昨日もたっぷり準備したのですが、

 

なぜかあまりぱっとせず、

カレーうどん率は26%でした。

 

なので、今日も10杯以上、

提供できると思います。

 

今日は寒くなりそうだし、

温かいうどん日和になりそうです。

 

普段金曜日に来店できないお客さん、

本日カレーうどんを食べられる

チャンスですよ!

 

 

 

 

当店は2015年の

11月5日にプレオープンし、

11月25日にグランドオープンしました。

 

早いものでもうすぐ

5年が経とうとしています。

 

今からちょうど5年前の10月、

うどん屋のオープンを目前に控え、

何をしていたかというと、

 

お世話になった友人や知人に

お客さんになってもらって、

トレーニング営業をしてました。

 

5年前の今日、

2015年10月17日は、

初めてメニュー表を作って営業した

記念すべき?日でした。

 

初めてうどんを作ったのが

10月9日。

 

初めて作ったうどん↓↓

 

その翌日から、知人友人に

犠牲者?になってもらい、

うどんを食べてもらいました。

 

最初は、メニュー表もなく、

注文も聞かずに、

お任せでこちらで作ったうどんを

食べてもらっていました。

 

そして5年前の今日が、

初めて注文をお聞きして、

うどんを作った日なのです。

 

ダンボールの端くれに書いた

初めてのメニュー表です。

 

この時は、まだお金は

貰わずに食べてもらっていたので、

値段は付いていません。

 

2015年10月17日、

5年前のブログから抜粋

 

 温かい野菜天うどんと

 冷たい野菜天ぶっかけうどん、

 野菜天ざるうどんの3種類。

 

 たったこれだけなんですけど、

 昨日までとは、全然違いました。

 

 2人組さんがこられた後、

 3人組さんがご来店。

 

 まず、2人組さんに、

 野菜天うどん2つを注文いただき、

 

 3人組さんから

 野菜天ぶっかけうどんと

 野菜天うどん2つを

 ご注文いただきました。

 

 温かいかけうどんと

 冷たいぶっかけうどんの

 注文が同時に入っただけで、

 体が反応しません。

 

 どのタイミングで

 かけ出汁を火にかけ、

 麺を湯煎したらいいのか、

 頭の中が真っ白に

 なってしまいました。

 

 まずは、冷たいぶっかけうどんを

 作ってしまうおうと思い、

 野菜天ぶっかけうどんを作り、

 お出ししました。

 

 その後、かけ出汁を火にかけ、

 麺を湯煎しようとしたら、

 麺が3人分しかありません。

 

 まずいと思い、麺を取りに行き、

 茹で釜に入れ、麺棒でかき混ぜ・・・

 

 そうこうしているうちに

 かけ出汁が沸騰、

 とりあえず2人分の

 野菜天うどんを作りました。

 

 本来なら、このうどんは、

 先にお越しの2人組さんの分、

 

 しかし、

 先に3人組さんのぶっかけうどんを

 出してしまっていたので、

 どちらに出そうか迷ってしまいました。

 

 結局、2人組さんにお断りを入れて、

 3人組さんの方にお出ししました。

 

 先に来られた2人組さんには

 長くお待たせしたうえ、

 天ぷらも揚げたてが

 提供できませんでした。

 

 たった、3つのメニューで、

 5人来られただけで、

 この有様です。

 

 今日は、ちょっと

 うまく行かなかったので、

 体の疲れが大きいです。

 

今、この時のブログを

読み返してみると、

 

この状態で、よくも半月後に

うどん屋を始めたものだと

自分のことながら感心します。

 

今考えても、

包丁すらまとも握ったことのない

料理未経験者のあまりにも無謀な

公務員からうどん屋への転職でした。

 

それでも夢を叶えるためには

もう後戻りはできず、毎日必至で、

 

本当にやっていけるのだろうかと

不安に苛まれながらも、

オープンに向けて前に進むしか

ありませんでした。

 

ただ、あんまり苦労したとか、

大変だったという記憶はないんです。

 

毎日が新鮮でバタバタしながらも、

うどん屋開業に向けて心躍らせながら、

 

むしろ、一番楽しんでいた

時期かもしれませんね。

 

5年も前のことになり、

当時の記憶も薄れてきていますが、

 

ブログを読み返すことで、

当時の記憶が蘇ってくるのです。


 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

 

 

大人気となった「自家製なめらかプリン」

通信販売もしています。

こちらからゲットできます↓↓

https://doheiudon.base.shop/items/28265785

 

引き続き、お持ち帰りもやってます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

フォローしてね…ペタしてね