おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝も厚い曇が広がっています。
今日もスッキリしない天気で、
雨がぱらつくこともあるようです。
最高気温は28℃、ジメジメムシムシ
不快な蒸し暑さが続くようですね。
さて、昨日金曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく店内満席&外待ち状態となり、
大変忙しくさせていただきました。
12時半ごろ、外待ちが解消すると
一気にペースダウン。
後半は穏やかな営業が続きましたが、
終盤に少し盛り返し、
お持ち帰りを合わせると、
大入りラインをキープできました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 金曜限定
「竹鶏玉カレーうどん」
2番人気 「自家製なめらかプリン」
3番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
昨日はカレーラッシュとなり、
カレーうどん率は40%。
少しだけ残りましたので、
本日5杯分ほど提供できます。
(甘口はありません)
昨日のブログで、
市役所に勤務していた時の
写真を掲載しました。
30歳台。
退職した年、52歳。
何かが変わっています。
さて、なんでしょう?
顔が老けたとか、髪の毛が減った
とかではありません(笑)
30歳台の時にはなくて、
52歳の時にはあるもの。
ハイ、メガネですね(#^^#)
実は僕、昔は無茶苦茶
視力が良かったんです。
子供の頃は、両目とも1.5。
それ以上は測ってないだけで、
2.0まで見えてたと思います。
役所に入ってからも、
若い頃は、両目とも1.5でした。
ところが、40歳を過ぎたころから、
だんだん視力が衰えてきて、
45歳頃からは、さらに
視力の衰えを感じるようになり、
車の運転をしていると、
道路標識などが見づらくなり、
危険を感じるようにもなりました。
50歳くらいの時に受けた
免許更新時の視力検査で、
なんと左目0.3、右目0.6となり、
免許証に眼鏡等の条件が
つけられてしまいました。
このことがきっかけとなり、
50歳にして、生まれて初めて
眼鏡をかけるようになりました。
市役所での最後の2年間は、
眼鏡をかけて仕事していました。
うどん屋になってからは、
茹で釜の前で眼鏡をかけていると
雲ってしまうので、
仕事中は眼鏡をはずしていました。
でも、仕事中以外は、
眼鏡をかけて生活していました。
その証拠に、2年前の
「人生の楽園」収録時、
仕事中は眼鏡を外していますが、
ところが、です。
テレビ収録直後に受けた
免許更新時の視力検査で、
裸眼で、左目0.7、右目1.0に
視力が回復していたのです。
免許証の眼鏡等の条件も
はずされました。
なので、それ以来、
メガネはかけていません。
車を運転する時ですら
眼鏡はかけてませんが、
確かに、以前のような
見にくさは感じなくなりました。
特に視力をよくするために
したことは何もありません。
公務員からうどん屋になったら
何故か視力がよくなりました。
ただ、それだけの話です(*^^*)
長々と書きましたが、
どうでもいい話ですね
(;^_^A アセアセ・・・(笑)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
大人気となった「自家製なめらかプリン」
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)