おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は激しい雨が降っています。
現在、長浜には大雨洪水警報が
発令中のようです。
午前中は激しい雨が続くようですが、
午後からは徐々に弱まってくるようです。
最高気温は26℃、湿度が高く、
今日もジメジメムシムシするようです。
さて、昨日火曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく店内満席となり、
幸先のいいスタートを切った
かに思われましたが、
12時には早くも急ブレーキ。
12時半ごろから再び次々にお客さん、
1時頃をピークに忙しくなりましたが、
1時半にはまたまた失速。
結局昨日も
大入りラインには大きく届かず・・
このところ、
やや寂しい営業が続いています。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 「自家製なめらかプリン」
2番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
3番人気 7月限定
「ガリシア栗豚の
豚しゃぶごまトマつけうどん」
6月に入って、
自粛要請も徐々に緩和され、
「人生の楽園」の再放送も後押しとなり
コロナの影響もだいぶ薄れてきたと
感じていましたが、
7月に入った途端、
また客足が鈍ってきました。
「人生の楽園」の再放送の
効果が薄れてきたことや
梅雨空が続いていることも
影響していると思われますが、
やはりコロナの感染者が
じわじわ増えていることが
一番の原因かなと感じています。
まだまだ収束までには時間がかかり、
しばらくこんな状況が続きそうですね。
当店からほど近い
長浜城歴史博物館や
黒壁スクエア等の観光地も、
団体の観光客がいらっしゃらないので、
元に戻るまでにはまだまだ
時間がかかりそうです。
そんな状況の中、
長浜市では「観光都市・長浜」を
地元から盛り上げようと
長浜市民限定
「市内宿泊等利用促進キャンペーン」が
実施されています。
このキャンペーンが熱いんです!
まず、7月1日~8月31日に
長浜市内の宿泊施設に宿泊すると、
1人5000円の宿泊費が助成されます。
さらに、1人3000円分の
飲食クーポンがプレゼントされます。
そしてさらに、
長浜市内の観光施設が
利用できる長浜浪漫パスポート
(1000円分)がプレゼントされます。
合計1人9000円分が
長浜市から助成される
超お得なキャンペーンなのです。
それぞれ利用できる施設は、
指定されていますので、
利用方法等詳しくは
こちらから確認してください。
https://kitabiwako.jp/post_44764
なぜ、このキャンペーンを
こんなにPRしているかというと、
実は、飲食クーポンが
利用できるお店に
当店も登録されているんです(*^^*)
つい先日、申請をして、
仲間に入れてもらいました。
ただ、このキャンペーンが
利用できるのは先着3000人。
既にたくさんの方が申し込みされて、
残りわずかとなっているようです。
申込みされる場合はお早めに!
すでに定員に達している場合は、
予めご了承ください。
このキャンペーンを利用することで、
長浜の街が元気になれば
長浜市民も元気になれます。
そして飲食クーポンを
当店で使っていただければ、
当店も元気になれます(#^^#)
(↑特にこれが言いたい(笑))
幸いにも、このところ長浜では
感染者は確認されていません。
長浜市民が市内で活動して
感染するリスクはまずあり得ません。
もちろん油断は禁物で、
感染防止対策はしないといけませんが、
必要以上にコロナを恐れず、
「観光都市・長浜」を
地元から盛り上げていきましょう!
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
大人気となった「自家製なめらかプリン」
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)