お持ち帰りのレジ袋の話 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝は弱い雨が降っています。

 

今日は雨が降ったり止んだり、

強風による横殴りの雨になる

可能性もあるようです。

 

最高気温は24℃、

暑さは控えめのようですね。

 

 

 

さて、昨日日曜日の営業は、

開店前に10食分ほどの

お持ち帰りのご注文があり、

 

バタバタしているところに

開店と同時に次から次へと

一気にどどどーっとお客さん。

 

開店直後から満席&外待ち状態となり

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

ところが12時半には外待ちが解消し、

徐々にペースダウン。

 

後半は日曜日にしては

落ち着いた営業になりました。

 

昨日も来客数だけでは

大入りラインに届きませんでしたが、

 

お持ち帰りを加えると、

ギリギリ大入りラインに届きました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 7月限定

「ガリシア栗豚の

 豚しゃぶごまトマつけうどん」

 

3番人気 7月限定

「イカ天とキス天の

 梅おろし生醤油うどん」

 

 

 

 

7月1日からレジ袋が

有料になりました。

 

その2日ほど前の6月末、

夕方のテレビを見ていて、

そのことを知りました。

 

なんとなくレジ袋が

有料化になることは

知っていたのですが、

 

大手のコンビニとかスーパーが対象で、

うちのような個人の小さな店舗も

対象になるとは思ってませんでした。

 

商売人として失格ですね(^^;

 

当店でもお持ち帰りで

レジ袋を使っています。

 

さて、どうするか?

 

当店が、レジ袋の有料化を

厄介に感じるのは、

料金体系を税込み価格で

10円単位で設定しているためです。

 

1円単位だと、

会計の際におつりがじゃらじゃら

手間もかかるし、1円、5円の

おつりも用意しないといけません。

 

昨年10月に消費税が増税された際、

お持ち帰りで軽減税率が導入され、

店内飲食とお持ち帰りで

税率が変わることになり、

その対応にも悩みました。

 

この時、マクドナルドで、

全く同じ商品を

店内飲食もテイクアウトも

同じ税込価格で販売されることを知り、

 

当店も同じ手法で

対応することにしました。

 

具体的に言うと、

税込1100円のうどんを販売する場合

 

店内飲食の場合は、

1000円 × 1.1(10%) =1100円。

 

お持ち帰りの場合は、

1018円 × 1.08(8%) =1100円。

 

店内飲食とお持ち帰りで、

商品の価格に差をつけ、

税込み価格を同じにするという

考え方です。

 

店内飲食とお持ち帰りの

商品の価格の差、18円は

容器代等の費用に当てました。

 

そこで思ったわけです。

 

その容器代の中にレジ袋代も

含まれているという

考え方ができるのでないか?

 

こうした考え方により、

当店では、お持ち帰りの商品代金に

レジ袋代も含まれるものと解釈し、

 

今までと同価格の10円単位の

税込み価格で販売することにしました。

 

ただし、マイレジ袋を持参する等、

レジ袋を必要としない方には、

1枚当り2円返金することにしました。

 

7月以降、この対応で、

2円を返金することもなく、

トラブルもおきていませんが、

この取り扱いに問題はないでしょうか?

 

どなたか詳しい方が

いらっしゃいましたら

教えてください。

 

ちょっと気になるのは、

レジ袋も軽減税率になるのか?

ということ。

 

うどんの器は、

うどんと一体で商品(食品)と見なして

軽減税率の8%で計算してますが、

 

レジ袋は10%で計算しないと

いけないのではないか?

 

ん~、悩ましい問題です。

 

あまり出なくなったお持ち帰りの

たかだか2円のレジ袋の対応で、

頭を悩ませている今日この頃です(>_<)

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

大人気となった「自家製なめらかプリン」

通信販売もしています。

こちらからゲットできます↓↓

https://doheiudon.base.shop/items/28265785

 

引き続き、お持ち帰りもやってます!

 

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

フォローしてね…ペタしてね