おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲が多い空。
午前中は曇りの予報ですが、
午後からは晴れ間も見られるようです。
今日も気温は30℃近くまで上がり
蒸し暑い日になるようですね。
さて、昨日火曜日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
ほどなく店内満席&外待ち状態となり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
平日にもかかわらず、満席状態が続き、
1時半ごろまでは土日のような
猛烈な忙しさが続きました。
その後は失速しましたが、
お持ち帰りがなかったにもかかわらず、
スーパー大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「海老天ぶっかけ」
3番人気 「舞茸天ぶっかけ」
昨日も限定うどんの元気がなく、
ぶっかけうどんが上位を独占、
これもテレビの影響かと思われます。
昨日、ブログネタを思いつかず、
長浜駅から当店までの道順を
案内するイマイチなブログを
書いてしまいましたが(^^;苦笑
書き終えた後、
肝心なことを忘れていたことに
気づきました。
昨日は、6月23日。
当店にとっては、
絶対に忘れてはならない
大事な記念日だったのです。
当店は、2015年11月にオープンし、
その後、少しづつ少しづつ
お客さんは増えていました。
休日には行列が出来たりする日もあり、
はた目から見れば、
順調そうに映っていたと思います。
ただ、飲食店経営と言うのは
利益の出にくい難しい商売です。
開業後2年間は、
うどん屋の収入だけでは生活できず、
貯金を切り崩しながらの生活が
続いていました。
3年目に入り、このままいけば
貯金も底をついてしまう
という状況が見えてきた矢先、
「人生の楽園」への出演オファー
が舞い込んできたのです。
そう、昨日6月23日は、
テレビ朝日「人生の楽園」の
出演記念日だったのです。
2年前の6月23日(土)
テレビ朝日「人生の楽園」に
主人公として出演しました。
その翌日の6月24日の日曜日、
ちょうど2年前の今日は、
忘れることができない
伝説の一日となりました。
この日は、テレビを見られた
たくさんのお客さんが
来られることが予想されたので、
いつもより1時間以上も早く店に入り、
パートさんにも早めに来てもらい、
いつもの倍以上の仕込みをして
臨戦r体制を整えました。
10時過ぎには一番乗りの
お客さんにお越しいただき、
その後も次から次へとお客さん。
ほどなく店頭は黒山の人だかり
となりました。
大急ぎで開店準備を進め、
開店時間より30分も早い
11時にオープンすると、
一気にどどどどーっとお客さん。
それでもなお、
外には50人以上のお客さんで
溢れかえっていました。
非番のパートさんが撮って下さった
貴重な写真です。
一番乗りのお客さんでも1時間待ち、
12時頃お越しいただいたお客さんは、
2時間待ちという状況だったようです。
結局、閉店時間の2時半になっても
外にはまだ50人以上のお客さん。
「準備中」にしながら営業を続け、
最後のお客さんにうどんをお出し
できたのは4時を回っていました。
11時から4時までの5時間営業で、
ひたすらうどんを作り続けましたが、
精も根も使い果たし、
最後の方は放心状態でした(笑)
こうして、おそらく
今後も経験することがないであろう
伝説の一日が終わりました。
当店は、この日を境に
経営状況が一気に改善し、
行列ができるうどん屋へと
変貌を遂げたのです。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
新型コロナウィルスの影響で、多大な影響を受けている長浜の飲食店がタッグを組み、この危機を協力して乗り越えていく取り組みを行っています。
お気に入りのお店のお食事券を購入していただくと、8月以降に利用できるので実質的な負担はありません。
是非皆さんのご支援をよろしくお願いしますm(__)m こちらから↓↓
大人気となった「自家製なめらかプリン」
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)