最悪の環境下でも、力強く逞しく | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝の空は雲に覆われています。

 

天気は段々と下り坂で、

夕方から雨が降り出すようです。

 

最高気温は20℃、

営業時間中はなんとかもって、

過ごしやすい体感になるようです。

 

 

 

さて、昨日金曜日の営業は、

流石にGWも終わって、

予約状況はまばら。

 

それでも12時過ぎまでは

大量注文もあり、

忙しくさせていただきました。

 

12時半には早々と

落ち着きましたが、

その後もポツポツと

2時過ぎまで電話注文が入り、

 

気付けば大入りラインを

クリアしていました。

 

たくさんのご注文をいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 「舞茸天ぶっかけ」

 

2番人気 「かしわ天ぶっかけ」

 

3番人気 「自家製なめらかプリン」

 

 

 

 

コロナの影響を受け、

4月に2週間休業しましたが、

休業する前日の写真です。

 

今年も元気に顔を出しました。

 

2週間後、

営業を再開した日の写真です。

 

そして、その一週間後、

昨日の写真です。

 

なんという植物か分かりますか?

 

このブログをずっと前から

読んでいる方は、

もうお分かりですね(*^^*)

 

 

 

今から4年前の5月のことです。

 

車で来られたお客さんが

中々店内に入ってこられないので、

おかしいなと思って外を見ると、

駐車場の片隅で下の方を見つめて

話し込んでおられました。

 

その時の写真です。

 

なんと駐車場の舗装を突き破って

植物が生えてきたのです。

 

「シャクヤク」という植物だと

お客さんに教えてもらいました。

 

 

当店の駐車場は、この半年前、

店舗の改装に合わせて舗装しました。

 

以前は舗装がなく、周りには

花壇のようなものがありました。

 

舗装の際、植物は全て根こそぎ

おこしてもらい、しっかり転圧をして

舗装をしてもらいました。

 

にもかかわらず、

固い固いアスファルトを突き破って、

植物が生えてきたのです。

 

ものすごい生命力ですね。

 

この年は花は咲かなかったのですが、

次の年からは毎年この時期になると

花を咲かせてくれます。

 

 

今年はコロナの影響で、

人間の世界は動きが

止まってしまっています。

 

しかし、そんなことを

知ってか知らずか、シャクヤクは

こんなに最悪な環境下でも

毎年と同じように成長しています。

 

むしろ人間よりも

力強く逞しく感じますね。

 

今年ももうすぐ

花を咲かせてくれると思います。

 

そのころには、

少しづつでも世の中が動き出し、

コロナが終息に向かっていることを

願うばかりです。

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

 

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

フォローしてね…ペタしてね