究極のプリンが登場!? | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝は、雲も出ていますが、

晴れています。

 

日中は、晴れたり曇ったりの天気で、

にわか雨の可能性もあるようです。

 

最高気温は10℃、寒の戻りで

北風が冷たく感じられそうです。

 

 

 

 

さて、昨日月曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

まずまずのスタートを切りましたが、

12時頃から落ち着いてしまい、

空席の目立つ営業になりました。

 

12時半ごろからようやく

エンジンがかかりだすと一気に満席に。

 

1時頃をピークに

徐々にペースダウンしましたが、

大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 「讃岐天うどん」

 

3番人気 「海老天ぶっかけ」

 

 

 

昨日、1年数か月ぶりに

プリン作りました(*^^*)

 

高級たまごの「蘭王」と、

高級砂糖の「和三盆」を使った

究極のプリンです。

 

1年ほど前に、

何度も失敗しながら

試行錯誤を繰り返して

口溶けのいいなめらかな

超絶プリンが完成しました!

 

ちなみにプリンの器は、

ふたば食堂のざるそばの

つゆ入れです(笑)

 

アルバイトさんも大絶賛!

 

デザートメニューにしようかな

とも考えたのですが、

 

仕込みにめちゃめちゃ

手間と時間がかかること、

 

うどん屋でデザートを出すと、

回転率に影響することなどから

メニュー化は断念しました。

 

 

ではなぜ、

昨日プリンを作ったのかと言うと、

 

先日、こんな新聞記事を目にしました。

 

「休校で余った牛乳をプリンに!」

 

コロナウィルスの影響で、

学校が休校になったことを受け、

給食用牛乳の供給ができなくなった

酪農家や乳業者を応援しようと、

県が県産牛乳のPR動画を

制作したという記事。

 

そして実は、今日の営業終了後、

京都と滋賀の飲食店の仲間が

当店に集い、

勉強会&懇親会をするんです。

 

その懇親会のデザートとして、

プリンをお出ししようかなと。

 

様々な分野の飲食のプロに、

この究極のプリンを食べてもらって、

もし合格点がもらえたら、

 

春休みが終わるまでの期間限定で、

県産牛乳を使った究極のプリンが、

デザートメニューとして

登場するかもしれませんよ(゚д゚)!

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

フォローしてね…ペタしてね