おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雪が降っています。
うっすらと数センチですが、
雪化粧しています。
道路まで真っ白になったのは
今年初めてのことです。
ただ、雪は朝のうちにやんで、
日中は曇りの予報です。
最高気温は4℃、
極寒の一日となるようです。
さて、昨日土曜日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
ほどなく満席&外待ち状態となり
怒涛の大忙し状態に突入しました。
ところが・・・
12時を回ると早くも外待ちは解消、
落ち着いた営業になりました。
それでも1時半ごろまでは
まずまずの忙しさでしたが、
1時半ごろからパタリ・・。
平日のような営業になってしまい、
最後の伸びなく閉店となりました。
集計してみると、テレビ放映以来、
土日のワースト記録タイ(>_<)
昨日お越しいただいたお客さんに
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 2月限定
「天然真鴨の極上の鴨鍋うどん」
2番人気 2月限定
「合鴨と九条ネギの鴨南蛮うどん」
3番人気 2月金曜限定
「大海老天カレーうどん」
昨日は2月限定うどんが
トップ3を独占!
なんと、当店で一番高額のメニュー
「天然真鴨の極上の鴨鍋うどん」が
爆発しました~。
昨日唯一忙しかった開店直後に
鴨鍋ラッシュでプチパニック(笑)
後半なら余裕で作れたんですけど、
飲食店あるあるですね。
いやあ、それにしても
1830円もするうどんが
一番人気とはビックリですね。
おかげで、昨日は来客数は
少なかったのですが、客単価が高く、
売上げは大入り級でした(*^^*)
原価が高いので
利益はというと??ですが、
売上げが上がると気分はいいものです。
この「天然真鴨の極上の鴨鍋うどん」
実は、原価率が50%を超えています。
一般的に飲食店の原価率は
30%前後と言われています。
当店の原価率はメニューによって
若干違いますが
30~40%といったところです。
うどん1杯から得られる利益は
そう大差がないようにしてるので、
総じて、販売価格が高いメニューが
原価率も高い傾向にあります。
お値段が高いうどんの方が
原価率も高いので、
コスパが高くお値打ちというわけです。
滋賀県の中でも天然真鴨は
昔から雪深い湖北のものが
美味とされてきました。
それゆえ、湖北には伝統の味
鴨すきを名物とする料理店も多く
冬の寒い時期になると、多くの人が
天然の真鴨料理を楽しみます。
当店で使用している天然の真鴨は、
当店から約500mほどのところにある
「魚三」という老舗の魚屋さんから
仕入れています。
長浜では真鴨を淡水魚専門の
魚屋で販売されています。
淡水漁業の魚網に鴨が引っかかり、
漁師がその鴨を集めて商いをしたのが
びわ湖の鴨流通の原点のようです。
鴨は銃を使わず網を使って生捕し、
血抜きをせず、、筋肉全体に
血を廻すことで風味が格段に増し、
野性味溢れる滋味豊かな
味わいになるそうです。
長浜の高級料亭でも使われている
最高クラスの天然の真鴨を使った
「天然真鴨の極上の鴨鍋うどん」
価値の高い長浜の伝統料理を
是非一度ご賞味くださいませ。
魚三の天然真鴨
楽天からも購入できます。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)