玉ねぎの薄切りの動画(自撮り)(*^^*) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は雲の隙間から晴れ間。

 

日中は曇りの予報で、お昼前後に

にわか雨の可能性もあるようです。

 

最高気温は10℃に届かず、

この時期らしい寒さになるようです。

 

 

 

さて、昨日日曜日の営業は、

ゆったりとしたスタートでしたが、

ほどなく次から次へとお客さん。

 

12時前には

店内満席&外待ち状態となり、

大変忙しくさせていただきました。

 

その後も1時半ごろまでは

中々の忙しさだったのですが、

 

その後急ブレーキがかかり、

2時以降のお客さんゼロ(>_<)

 

最後の伸びなく、大入りラインに

わずかに届かず・・

 

やや寂しい営業にはなりましたが、

たくさんのお客さんにお越しいただき

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 1月限定

「海老と揚げ餅のあんかけうどん」

 

2番人気 1月限定

「海老と揚げ餅のカレーうどん」

 

3番人気 「竹鶏玉カレーうどん」

 

 

 

 

 

1月限定うどんとして

毎日カレーうどんを始めて3日目。

 

3日間のうどんの種類別オーダー数の

割合を示したグラフです。

なんだかんだと言いながらも

やっぱり人気ありますねー。

 

3分の1以上がカレーうどんです。

 

おかげで仕込みが大変なんです

(;^_^A アセアセ・・・

 

 

 

実は、いつもは3日間かけて

カレーうどんの仕込みをします。

 

火曜日に、牛すじ肉を

小さめのひと口大に切り分け、

玉ねぎを薄切りにします。

 

僕はうどん屋になるまで、

全くと言っていいほど

包丁を握ったことがなかったのですが

 

週に1回、玉ねぎを薄切りしていたら

そこそこ切れるようになりました(#^^#)

 

玉ねぎの薄切りの動画↓↓

自撮りで撮ってみました(笑)

 

ただ、誰からも包丁の使い方を

教えてもらってないので、

全くの我流です。

 

ツッコミどころ満載なので

同業者の方は見ないでください(苦笑)


 

翌水曜日に切り分けた牛すじ肉を

1時間以上、下茹でします。 

 

玉ねぎは、フライパンで

飴色になるまで炒めます。 

 

 

そして、金曜日の朝、

かけ出汁に返しを加え、

さらに炒めておいた玉ねぎ、

下茹でした牛すじを入れて煮込みます。

 

別の鍋に60℃のお湯をわかして

カレールーを入れ、

さらに、ターメリック、コリアンダー、

クミン、赤唐辛子、ガラムマサラなどの

スパイスを加えてよく溶かします。

 

このカレールーを、

先のかけ出汁に加えて、

1時間以上コトコトとじっくり煮込めば、

出汁の効いたスパイシーな

カレーが完成します。

 

カレーうどんがたくさん出るのは

嬉しいのですが、営業終了後、

カレーの仕込みが待っています(^^;

 

お客さんからは

「カレーうどんをレギュラメニューに」

というお声もいただくのですが、

 

やっぱり仕込みが大変なので

2月以降は、金曜日だけに戻します。

 

なので金曜日以外にカレーうどんが

食べられるのは、1月限りです。

 

是非、この機会をお見逃しなく!

 

もうしばらくの間、毎日毎日

カレーの仕込みに追われそうです。

 

頑張りまーす(*^^)v

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「ちびっこミニ書初め展」開催中!

 

小中学生以下の方で

「書初め」を持ってきてくれたら、

かけうどん、ぶっかけうどん、

ざるうどんのいずれか1杯を

無料でプレゼントさせていただきます。

 

必ず、当店やうどんに関する文字を

書いてくださいね。

 

店内に貼りださせていただくとともに、

余裕があれば写真も撮らせていただいて

ブログ等でも紹介させていただきます。

 

ただし、お子さんだけでの来店は

ご遠慮下さいね。

お店が潰れちゃいますから(笑)

 

できるだけたくさんの大人の方と

一緒にご来店ください(*^^*)

 

また、トッピングに天ぷらの

オーダーをしていただけると

とっても嬉しいです(#^^#)

 

期間は、1月10日(金)から

1月26日(日)までです。

 

たくさんの書初めを

お待ちしていまーす(^O^)/

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

フォローしてね…ペタしてね