おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲が多いものの
晴れ間も見られます。
今日は一日雲が多めながらも
日差しも届くようです。
最高気温は10℃、雨の心配はなく、
お出かけ日和になりそうですね。
さて、昨日金曜日の営業は、
開店と同時にノーゲスト(苦笑)
超スローなスタート
かと思われましたが、
ほどなく次から次へとお客さん。
12時台は、
店内満席&外待ち状態となり、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入るとペースダウンし、
1時半以降急ブレーキがかかるのは、
このところのいつものパターン。
閉店時間までノーゲストにはならず、
大入りラインはキープできました。
たくさんのお客さんにお越しいただき
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 金曜限定
「竹鶏玉カレーうどん」
2番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
3番人気 金曜限定
「牛すじカレーうどん」
昨日は、カレーカレーカレーラッシュ!
カレーうどん率はなんと50%(゚д゚)!
このところ完売が続いていたので、
昨日は10人分ほど仕込み量を
増やしました。
それでも残りわずかとなり、
本日は7杯分ほどの提供になります。
先着順で提供しますので、
カレーうどん狙いの方は
お早めにどうぞ!
昨夜、久しぶりに濃い~夢を見ました。
30年間働いていた市役所で、
市の職員として働いている夢です(#^^#)
なぜか退職した時より昇進していて、
市の幹部職員になってました(笑)
時は、12月議会の真っ最中、
幹部職員として、議員の質問に対して
答弁に立たなければなりません。
本会議本番直前まで
部下と入念に答弁調整をして、
いざ議場へ。
僕にとっては、
初めて経験する晴れ舞台です。
そして、議場の扉を開けると、
なんと傍聴席は満席、傍聴者の視線は
全て僕に注がれていました。
本会議が始まると、
なぜか僕に対する質問ばかり。
最初は答弁書のとおり
答えていましたが、
想定外の質問がきて、答弁に詰まると、
傍聴席からは怒号が飛び交い、
部下からの差し紙で、
なんとか答弁しようとするも
しどろもどろ状態で、議場は騒然・・
という場面で目が覚めました。
目が覚めても、
現実なのか、夢なのか、
しばらく状況がつかめず、
まだ心臓がドキドキしていました。
夢だったと気づいた時は、
「あ~、うどん屋で良かった~」と
心底思いました(笑)
議会で答弁をするということは
市の職員にとっては、目標であり、
憧れの舞台でもあります。
ただ、口下手な僕は
その姿がしっくり描けず
自分が活躍できる場所ではないなと
ずっと感じていました。
そんな思いがうどん屋転職への
後押しとなったのかもしれません。
では、もしもう一度
20歳に戻ることができたら、
うどん屋になるかと問われれば、
それはまた回答に窮します。
これから先の長い将来を考えると
やっぱり安定した公務員の道を
選ぶのかもしれませんね。
あと2年も経てば60歳、
うどん屋として働けるのは
体力的にあと10年くらいかな?
これからの10年間は、
うどんに全力を注ぎたいと思います(*^^*)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
お申し込みは、お電話、または
店頭で受け付けします。
電 話:0749-53-4639
ライン@に登録されている方は、
1対1トークでも受付けいたします。
(当方からのメッセージに返信下さい)
当方からの返信をもって
受付完了といたします。
(返信がない場合は、受付未完です)
お名前、連絡先TEL、品名、数量、
引き取り希望時間を明記の上、
お申込みください。
今年も、
150食分ほど準備する予定ですが、
完売次第終了となりますので、
お早目にご予約ください!
ライン@の登録はこちらからもできます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)