おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は弱い雨が降っています。
日中も時々雨が降る予報です。
気温は高めで12℃くらいまで上がり、
今日は寒さが和らぐようですね。
さて、昨日月曜日の営業は、
落ち着いたスタートでしたが、
12時頃から次から次へとお客さん。
12時台は満席&外待ち状態となり、
大変忙しくさせていただきましたが、
後半は一気にペースダウン。
ポツリポツリながら
ノーゲスト状態になることはなく、
閉店間際のお客さんで、
大入りまであと1歩でした。
たくさんのお客さんにお越しいただき
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 12月限定
「黒毛和牛と九条ネギの炙り肉うどん」
3番人気 「讃岐天うどん」
「製麺機を見せてもらえませんか?」
なんと昨日から、うどん作りを学びに
時々当店に来られることになりました。
これって、修行ってこと?
こんなイメージ↓があると思いますが
ゆるゆるの雰囲気です。
仕込みの様子などを見てもらい、
営業時間中は洗い物を中心に
手伝ってもらいました。
明日のうどんの仕込みを
冗談めいた話はさておき、
人生に関わってくる事ですからね。
うどん屋の現状などの話をしました。
飲食店開業のセミナーに参加したり、
自家製麺体験教室やうどん学校に参加、
150件ものうどん屋を食べ歩き、
7年間考えに考えた末に
うどん屋を開業する決断をしたこと。
開業資金的には恵まれていたこと、
それでも開業資金に○○円かかったこと。
娘が二人とも既に結婚していたので、
夫婦二人が生活できればいい状態で
多額の生活費を必要としなかったこと。
うどん屋はとても体力的にハードで、
かつ儲けにくい商売であること。
一日の来客数は約〇〇人で、
利益は約○○円しかなく、
貯金を切り崩しながらの
生活が続いたこと。
「人生の楽園」という全国ネットの
テレビ出演と言う幸運に恵まれ、
現在の状況になっていること。
決して大儲けできる商売ではないこと。
朝から晩まで働いて、
家に帰ってからも仕事、
早朝にはブログを書き、
うどん漬けの日々であること。
超激務となること。
ブログは、一日約600アクセス、
フェイスブックの友達数は約2500人、
ライン@の登録者数も約2500人、
これを開業時から続けてきたことが
多少なりとも集客に繋がっていると
皆さんのお越しをお待ちしております。
お申し込みは、お電話、または
店頭で受け付けします。
電 話:0749-53-4639
ライン@に登録されている方は、
1対1トークでも受付けいたします。
(当方からのメッセージに返信下さい)
当方からの返信をもって
受付完了といたします。
(返信がない場合は、受付未完です)
お名前、連絡先TEL、品名、数量、
引き取り希望時間を明記の上、
お申込みください。
今年も、
150食分ほど準備する予定ですが、
完売次第終了となりますので、
お早目にご予約ください!
ライン@の登録はこちらからもできます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)