11月はベスト5がそろい踏み\(◎o◎)/! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝はすっきりと晴れていますが、

とても寒いです。

 

日中は晴れて、最高気温は20℃、

穏やかな秋の一日になりそうです。

 

一日の寒暖差が大きくなるようなので、

体調管理に要注意ですね。

 

 

 

さて、一昨日水曜日の営業は、

まずまずのスタートを切ると、

12時頃から次から次へと

一気にどどどーっとお客さん。

 

店内満席&外待ち状態となり、

大変忙しくさせていただきました。

 

ところが、

後半に入るとペースダウンし

1時半以降急ブレーキがかかるのは

よくあるパターン(>_<)

 

それでも、前半の貯金で、

スーパー大入りに迫る

大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき

感謝、感謝です。

 

 

一昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 10月限定

「海老と揚げ餅のぶっかけうどん」

 

3番人気 10月限定

「炙りチャーシューの旨辛味噌うどん」

 

10月最終日、10月限定うどんも

たくさん食べていただけました(*^^)v

 

 

 

今日から11月ですねー!

 

当店は、2015年11月5日に

プレオープンし、11月25日に

グランドオープンしました。

 

当店の誕生日は、

今のメニュー構成で営業を始めた

11月25日としています。

 

今月で4周年を迎えることになります。

 

いやあ、それにしても

4年って、早すぎますね(゚д゚)!

 

 

 

4周年を迎える

11月限定うどんのお知らせです。

 

11月限定うどんは、

既にブログでも書いたとおり、

先月ライン@の機能を使って行った

「11月限定うどん人気投票」の

投票結果で決めました!

11月限定うどんは、

人気投票堂々の第1位!!

 

寒い時期にぴったりのうどん

「大海老天入り鍋焼きうどん」

1380円です。

アツアツハフハフの

具沢山の鍋焼きうどんに
外はサクっと中はブリブリの
大きな海老天を乗せました。

 

ただ、今年は平年より暖かい日が多く

店内の温度は25℃を超えていて

いまだにエアコン入れてる状況なので、

少し時期が早いかも・・

 

大汗ダラダラ流しながら

お召し上がりくださいませ(笑)

 

そして、さらに、

今月は4周年記念として、

人気投票第2位から第5位のうどんが

なんと週替わりで登場します!

 

今日11月1日(金)から6日(水)までは、

人気投票第5位のうどんです!

 

「ガリシア栗豚の炙り肉けいらん」

1180円です。

 
九州大分産の濃厚な
「蘭王たまご」を2個贅沢に使った、
ふわふわとろとろのけいらんうどんです。
 
これに栗を食べて育てられた
スペイン産のガリシア栗豚を
炙ってのせました。
 
ジューシーで柔らかく、
噛む度にあっさりとした甘みが
けいらんうどんとの相性バッチシです。
 
さらに炙りたての香ばしさが
食欲をそそります。
 
 
今月は、人気投票でベスト5に入った
うどんが週替わりで登場し、
全てお楽しみいただけますよ。
 
 
そして、さらにさらに
今日は金曜日なので
「カレーうどんの日」です!
 
カレーうどんも週替わりで
限定うどんが登場しますよー!
 
では、4周年を迎える
11月もどうぞよろしくお願い致します!

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓