旨辛味噌出汁のレシピ(*^^*) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は曇り空です。

 

予報では、このあと雨が降り出し、

日中はザーッと強まり、

雷雨になることもあるようです。

 

最高気温は17℃、

グッと気温が下がり、

肌寒い一日となりそうですね。

 

 

 

さて、昨日月曜日の営業は、

開店と同時に次から次へと

一気にどどどーっとお客さん。

 

平日にもかかわらず、

開店直後から満席となり、

大変忙しくさせていただきました。

 

後半ややペースダウンしたものの

入れ替わり立ち代わりに

2時ごろまで途絶えることなく

お客さんにお越しいただき、

 

スーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき

感謝、感謝です。

 

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 10月限定

「海老と揚げ餅のぶっかけうどん」

 

2番人気 10月限定

「炙りチャーシューの旨辛味噌うどん」

 

3番人気 「海老天うどん」

 

一昨日は「讃岐天ぶっかけ」が

ぶっちぎりの1番人気でしたが、

昨日は10月限定うどんの圧勝で、

全く展開が変わりました。

 

気温はほぼ同じだったので、

一昨日は日曜日で新規のお客さん、

昨日は平日で常連さんが多かった

ということが言えるかもしれません。

 

 

12時頃お越しいただいた

カウンター席のお客さん。

 

今年7月にやった

豚しゃぶごまトマつけうどんの

「ゴマだれレシピプレゼント」企画で、

レシピをゲットされたお客さんです。

 

昨日は、10月限定の裏メニュー

「炙りチャーシューの旨辛味噌つけ麺」

を食べていただきました。

 

「炙りチャーシューの旨辛味噌つけ麺」

 

お客さん:

「大将っ!、この味噌出汁のレシピも

 気になります~(゚д゚)!。」

 

 

この旨辛味噌うどんの出汁が

完成したのは、昨年2月のことです。

 

昨年3月限定

「炙り栗豚の旨辛味噌うどん」

 

当時、この出汁のレシピがどのように

誕生したか思い返してみると、

 

近所の「なか卯」で

担々うどんを食べた時に

ひらめいたのでした。

 

その時食べた

なか卯の「坦々うどん」

 

『ゴマだれをベースに

 かけ出汁とブレンドしたら

 温かいうどん用のピリ辛出汁が

 できるんちゃうやろか?』

 

早速、ゴマだれのレシピに

あわせ味噌を加え、

かけ出汁とブレンドしてみると、

 

「担々麺」ほど辛すぎず、

飲み干せる辛さで出汁の効いた

ピリ辛の味噌出汁が完成しました。

 

というわけで、

この旨辛味噌うどんのレシピです(*^^*)

 

練りゴマ、

はちみつ、

ラー油、

米酢、

みりん、

豆板醤、

ざるつゆ、

あわせ味噌

 

このゴマだれとかけ出汁を

1:3の割合でブレンドすれば、

旨辛味噌うどんの出汁ができます。

 

それぞれの分量は、

ざるつゆとかけ出汁を

買っていただければ、

コッソリ教えちゃうかも!?

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓