ホロホロ自家製チャーシュー(*^^*) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝は、どんより曇り空です。

 

今日は一日中雲マークが並んでいます。

 

最高気温は27℃で、

少し蒸し暑くなりそうです。

 

明日は大型で非常に強い

台風が接近中、心配です。

 

 

 

さて、一昨日水曜日の営業は、

ゆったりとしたスタートでしたが、

ほどなく次から次へとお客さん。

 

12時台は満席&外待ち状態となり

大変忙しくさせていただきました。

 

平日は後半に入ると

ペースダウンすることが多いのですが、

一昨日は、後半にもピークがあって、

1時半頃まで満席状態が続きました。

 

2時以降は失速しましたが、

スーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき

感謝、感謝です。

 

 

 

一昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 10月限定

「炙りチャーシューの旨辛味噌うどん」

 

3番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

 

昨日は定休日でした。

 

と言っても、

最低でも麺の仕込みと

出汁の仕込みはしないといけないので、

いつも半日くらいは仕事です。

 

それに加えて、今月は、

定休日にする仕込みがあります。

 

自家製チャーシュー作りです。

 

豚バラのかたまり(冷凍)です。

 

これを一晩かけて解凍し、

6等分に切り分けます。

 

寸胴に、青ネギ、生姜、豚バラ肉、

ひたひたになるまで水を入れ、

強火で沸騰したら、中火にして

グツグツと2時間ほど煮ます。

 



 

2時間も煮ると、ホロホロに

柔らかくなった煮豚が出来上がります。

 

これを適当な厚さに切り分け、

醤油、みりん、酒、ザラメを

4:3:3:2の割合で混ぜ合わせた

タレに漬け込みます。

 

10分ほど煮て、

煮豚とタレを絡ませれば

自家製チャーシューの出来上がりです。

 

完成写真撮り忘れました(◎_◎;)

 

チャーシューをうどんの上にのせ、

お出しする直前にパーナーで炙って、

軽く焦げ目をつけてから

お出ししています。

 

この自家製チャーシュー、

ごはんにもとてもよく合います。

 

炙りミニチャーシュー丼(温玉のせ)

 

これもバカ旨です(#^^#)

 

ホロホロ自家製チャーシューの

作り方でした(*^^*)

 

 

今日は金曜日なので、

カレーうどんもありますよー!

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓