おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
昨夜から降り始めた雨も今は止んでいます。
このあと徐々に天気は回復し、昼頃からは日差しも届くようです。
気温は20℃に届かず、一段と秋が深まってきそうですね。
さて、昨日金曜日の営業は、開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく店内満席となり、平日にもかかわらず、早い時間帯から外待ち状態となり、大盛況の12時台となりました。
1時ごろ一旦落ち着きかけましたが、その後再び満席&外待ち状態になり、後半も大変忙しくさせていただきました。
1時半を回ると穏やかになり、最後の伸びはありませんでしたが、嬉しいスーパー大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 金曜限定「竹鶏玉カレーうどん」
3番人気 金曜限定「炙り栗豚のカレーうどん」
昨日は予報より気温が高く、22℃まで上がりましたが、なぜかカレー、カレー、カレーラッシュ!
店内は軽ーくエアコンを入れていましたが、辛いカレーうどんを食べて汗だくのお客さんが何人もいらっしゃいました。
昨日のカレーうどん率は37.5%で、3人に1人以上の方にカレーうどんを食べていただき、ほぼ完売となりました。
なので、今日土曜日のカレーうどんの提供はありません。
カレーうどんは、店をオープンして5か月目の2016年3月に、3月限定うどんとして初登場しました。
そして、1周年記念にお客さんからリクエストを募ったところ、ダントツの1番人気となり、2016年の11月限定うどんとして再登場しました。
2017年には、3月から5月までの春季限定うどんとして、さらに2周年記念の11月限定うどんとしても登場しています。
そして、2018年1月からは、「金曜日はカレーうどんの日」として、金曜日だけですが、年間を通してカレーうどんを提供できるようにしました。
なぜ金曜日だけなのかは、理由はいろいろあるのですが、1番の理由はやはり仕込みの問題でしょうか。
1月から金曜日に提供するようになって、最初の頃は、前日木曜日の定休日に仕込みをしていたのですが、定休日の負担を減らすため、仕込みもだんだんとパターン化してきました。
カレーうどんの仕込みは火曜日から始まります。
まず、玉ねぎ(6個分ほど)を、皮をむき、芯の部分を取り除いて、できるだけ薄くスライスし、牛すじ肉(1kgほど)は、食べやすい大きさに切り分けます。
そして水曜日に、玉ねぎをフライパンで炒め、牛すじは、じっくりと1時間以上下茹でをしておきます。
金曜日の朝、かけ出汁に返しを加え、さらに炒めておいた玉ねぎ、下茹でした牛すじを入れて煮込みます。
別の鍋に60℃のお湯をわかして火を止め、カレールーを入れ、さらに、ターメリック、コリアンダー、クミン、赤唐辛子、ガラムマサラなどのスパイスを加えてよく溶かします。
このカレールーを、先のかけ出汁に加えて、1時間以上コトコトとじっくり煮込めば、出汁の効いたスパイシーなカレーの完成です。
カレーのことを長々と書いてカレーうどんの気分にさせてしまいましたが、本日、カレーうどんの提供はございません(笑)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
ライン@に友達登録して、お得なクーポンをゲットしよう!
テレビ見逃した方は、こちらで↓