おばばパワーがさく裂!(笑) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、多少雲があるものの晴れています。

 

今日も気温は20℃を超えるようですが、北風が吹くようなので、体感的にはヒンヤリ感じるかもしれません。

 

朝晩は冷え込んで、温度差も大きいので、風邪を引かないよう要注意ですね。

 

 

さて、昨日火曜日の営業は、前日は開店前から駐車場は満車だったんですが、昨日は開店前になっても駐車場はゼロ。

 

のんびりと構えていたら、開店と同時に次から次へと一気にお客さん。

 

12時ごろには店内満席となり、1時ごろまで満席状態が続き、大変忙しくさせていただきました。

 

後半は大きくペースダウンし、穏やかな営業になりましたが、途絶えることなくお客さんにお越しいただき、閉店間際のお客さんで、嬉しいスーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

2番人気 「野菜天ぶっかけ」

3番人気 10月限定「厚切りチャーシューときのこのつけ麺」と期間限定「炙り栗豚のキムラ君」

 

昨日も冷たいうどん率は80%を超えました。

 

朝晩は冷え込んで秋らしい気候になってきましたが、気温が20℃を超えると、まだまだ冷たいうどんですね。

 

 

 

 

現在、当店には10人のパートさん、アルバイトさんがいらっしゃいます。

 

平日は3人、土日祝日は4人のパートさんに入ってもらって営業しています。

 

テレビ放送前に比べると、平日も土日祝日も1人ずつ増やしました。

 

上は僕よりだいぶ年上のシニアの方から、下は10代の学生アルバイトさんまで、幅広い年齢層の方に働いてもらっています。

 

週3~4回の方、週1回の方、平日だけの方、土日祝だけの方、いつでもOKの方、働き方もいろいろです。

 

パートさんの希望をできるだけ尊重して、なんとかやりくりしながら、シフトを組んでいます。

 

パートさんの用事などが重なったり、当日体調不良や急用で出勤できなくなったりして、他のパートさんに急遽無理をお願いしたりすることも度々ありました。

 

それでも、オープン以来スタッフ不足で臨時休業したことは、夜営業で一度あるだけで、昼営業では一度もありません。

 

実は、昨日はオープン以来初のスタッフ不足による「臨時休業」のピンチでした。

 

たまたまパートさん、アルバイトさんの用事が重なってしまい、出勤できるのは、僕より年上のシニアの方3人だけでした。

 

しかもそのうち2人は、いつもは洗い物専門で来ていただいている方なので、レジの経験がありません。

 

臨時休業も頭をよぎりましたが、天ぷら担当の妻もホールに出たり、僕もレジに入ったりして、皆で協力しながら営業することにしました。

 

パートさん:「私、テレビ放送以降は洗いもんしかしたことないんよ。盛り付けできるやろか?昨日は心配で寝られんかったわ。」

 

と、不安そうにされていましたが、いざオープンすると、スイッチが入り、さすがは人生経験豊富なシニアさんたち。

 

「いらっしゃいませ~」「ありがとうございます!」の声の大きさも、決して若い方たちに負けていません。

 

不安そうだった盛付け担当に回ってもらったパートさんも、いきいきと働いておられるようにすら見えました。

 

昨日もお昼の時間帯はとても忙しかったのですが、外待ちが少なかったことも幸いし、オーダーもレジもそれほど滞ることはなく、長時間お待たせすることもなく、普段と変わらない状態で営業を終えることができました。

 

パートさん:「大将、今日は何人のお客さんでしたか?」

 

僕:「今日は○○人で、皆さんのおかげでスーパー大入りでした!」

 

パートさん:「え~、すご~い!上出来よ~。今日は、おばばパワーがさく裂やな(笑)」

 

いつも懸命に働いてくれるパートさんたちに感謝、感謝です。

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 

ライン@に友達登録して、お得なクーポンをゲットしよう!

 

11月限定うどんの人気投票もこちらからできます↓

友だち追加

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓