10月限定「厚切りチャーシューときのこのつけ麺」が好スタートをきりました! | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

台風は過ぎ去り、今朝は曇っていますが、午後からは晴れ間が広がってくるようです。

 

最高気温は25℃、昨日と同様暑い一日になりそうですね。

 

 

 

 

さて、昨日土曜日の営業は、開店前から店頭でたくさんのお客さんにお待ちいただき、少し早めにオープンしました。

 

開店と同時にどどどーっとお客さんにお越しいただき、開店直後から満席&外待ち状態となり、昨日も大変忙しくさせていただきました。

 

後半に入っても満席状態が続きましたが、2時頃外待ち状態が解消すると、その後は落ち着きました。

 

昨日もたくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

3番人気 10月限定「厚切りチャーシューときのこのつけ麺」

 

トップ3は前日と同じ顔ぶれでしたが、常勝「讃岐天ぶっかけ」がダントツでトップに返り咲きました。

 

 

 

10月限定「厚切りチャーシューときのこのつけ麺」が好スタートをきりました。

 

8月限定「トマトとバジルの冷製うどん」と9月限定「辛子めんたいサラダうどん」があまり元気がなかったので、余計に目立ちます。

 

10月の営業はまだ2日目ですが、今年の月替わりのうどんの一日当たりの平均オーダー数をグラフにしてみました。

 

こうしてみると、やっぱり肉ですねー。

 

健康志向とか言いますけど、さっぱりヘルシー系よりもガッツリ肉系の方がオーダーが伸びますね。

 

1月は鶏ささみ天、2月は鴨、3月は炙り栗豚、6月は炙り牛、7月は豚しゃぶ、そして10月がチャーシューです。

 

今月のチャーシューは自家製なのですが、実は長浜の超有名ラーメン店〇テツさんにレシピを教えてもらったんです。

 

教えてもらったレシピなので詳しくは書けませんが、とにかくチャーシューにそんなに手間かけるの?って感じのレシピです。

 

〇テツさんとは、使っている食材も違うし、カット幅も違うと思いますが、うちのチャーシューは厚めにカットして、歯ごたえを残しつつ、肉の旨味がジュワっと出てくる感じに仕上げています。

 

なので、オーダーが増えるのは嬉しいのですが、仕込みが・・・・(笑)

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、お得なクーポンをゲットしよう!

 

こちらから↓

友だち追加

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓

人生の楽園 ユーチューブ ~幸せの味 夫婦うどん~