おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は、曇っていて少々肌寒い朝です。
日中は晴れてきて、30℃まで気温が上がる予報です。
またまた台風21号が近づいてきています。
先日台風20号が上陸したばかりですが、今年は本当に台風が多くてうんざりですね。
台風20号は夜中だったので、営業には影響しませんでしたが、今回の台風21号は、進路、時間帯ともにまともに影響を受けるかもしれません。
しかも、前回よりも勢力が強く、最大級の警戒が必要だそうです。
さて、昨日土曜日の営業は、天気予報では午後から雨が止む予報でしたが、営業時間中ほぼ雨が降り続く中での営業になりました。
それでも開店前には駐車場は満車になり、早めにオープンすると、一気にどどーっとお客さん。
ほどなく店内満席となり、その後お越しいただいたお客さんには雨の中、外でお待ちいただきました。
前半は満席状態が続きましたが、後半は外待ちも少なくなり、土曜日としてはやや落ち着いた営業になりました。
昨日は、テレビ放送以降では、土曜日としては最も少ないお客さんでしたが、それでもテレビ放送前なら、土曜日の最多来客数を上回っているんです。
たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「海老天ぶっかけ」
3番人気 「野菜天うどん」
その次4番目が、9月限定「辛子めんたいサラダうどん」と期間限定「炙り栗豚のキムラ君」が同数で並び、昨日から始まった限定うどんはまずまずのスタートを切りました。
昨日は、最高気温が25℃までしか上がりませんでした。
気温の変化に、お客さんはとても敏感です。
温かいかけうどんが24杯も出て、ビックリしました。
実は、8月の1か月間で、かけうどんが一番出たのは8月18日の15杯、一番少なかったのは、8月6日のゼロでした。
この夏は猛暑となったこともあり、温かいかけうどんは1か月平均すると一日約8杯ほどしか出ませんでした。
毎朝、出汁を取りますが、この時期は10リットルもあれば十分です。
8月は、10リットルの白出汁の内4~6リットルをかけうどんの出汁にして、残りはぶっかけやざるのつゆにしていました。
昨日は、気温が30℃を下回る予報でしたので、いつもより多い8リットル分のかけ出汁を準備しておきました。
残った白出汁は、ぶっかけやざるのつゆにするのですが、昨日の朝はとても忙しかったので、白出汁のまま保管しておきました。
ところが昨日は、前半からかけうどんがたくさん出て、後半に入ると残り2リットルほどになってしまったので、慌てて保管しておいた白出汁2リットル分で、かけ出しを取り直しました。
これで10リットル分のかけ出しを準備したことになりますが、ものの見事に最後のお客さんで、完売となりました。
昨日は朝忙しくて、白出汁のまま残しておいたことで、事なきを得ました。
今日は晴れて30℃まで気温が上がる予報、かけ出汁をどれだけ準備しておくか、とても悩ましいのです。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
テレビ見逃した方は、こちらで↓