おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝も晴れていますが、空気がヒンヤリしていて、半そでだと寒いくらいです。
昨日も最高気温は30℃に届かず、営業時間中はエアコンを入れてましたが、家に帰って来てからは、エアコンなしで過ごせました。
今日も最高気温は29℃の予報で、朝晩が涼しくなり、お盆を過ぎて一気に秋めいてきました。
さて、昨日の営業は、開店前から続々と駐車場に車が入ってきたので、少し早めにオープンしましたが、満席スタートにはなりませんでした。
ほどなくすると店内満席&外待ち状態となり、前半は怒涛の大忙し状態が続きました。
後半に入るとややペースダウンし、外待ちも解消しかけましたが、1時半を回ると再びピークが来て、閉店時間まで忙しくさせていただきました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 金曜限定「鱧天カレーうどん」
3番人気 金曜限定「牛すじカレーうどん」
昨日は、気温が下がったので、予想どおり「カレーうどん」がたくさんでました。
ちなみに4番目は「竹鶏玉カレーうどん」でした。
それでも売り切れてしまうことはなく、最後の方のお客さんで、ちょうど完売となりました。
昨日お客さんから聞かれました。
「なんで、金曜日がカレーうどんの日なんですか?」
実は、修業先が「金曜日がカレーうどんの日」だったのです。
他にも金曜日だけカレーうどんを提供されているうどん屋さんが、何軒かあると聞いています。
カレーうどんは、大量の玉ねぎを薄切りにしてフライパンで炒めたり、牛すじをカットして1時間ほど下茹でしたりと、下ごしらえに手間がかかります。
以前は、月替わりのうどんで、毎日カレーうどんを提供していたこともありましたが、夜営業終了後の夜中に、下ごしらえしていたことが何回もありました。
なぜ週に一回だけなのかは、やはり仕込みの関係が一番の理由で、金曜日の前日が木曜定休日なので、それまでに下ごしらえができていなくても、この日にすることができます。
毎日カレーうどんを提供するとそれほど出ないのに、週1回だけだと集中してドーンと出るということもあります。
そんなことで、修業先を真似て、「金曜日はカレーうどんの日」にしています。
金曜カレーと言えば、海軍カレーの話が有名ですね。
海軍という部隊は、基本的には海の上での仕事なので、曜日の感覚が狂ってしまうことの防止策として、金曜日にカレーを食べていたと言われています。
今でも海上自衛隊では、金曜日はカレーの日と決まっているようですが、本当の理由はほかにあるようです。
当時は、日曜日だけが休日で、片付けが早く終わり翌日(休日)への負担がかからないようにと土曜日の昼食がカレーと決まっていたようです。
これが時代の流れとともに、海上自衛隊も週休2日制となり、休みの前日の金曜日の昼食がカレーの日になったそうです。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
テレビ見逃した方は、こちらで↓