全国に岩坪さんは約2200人いらっしゃるようです。 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平です。

 

 

今朝もすっきり晴れていますが、いつものような暑さはありません。

 

予報では最高気温は31℃、今日も猛暑からは解放されそうです。

 

 

 

「人生の楽園」の放送以降、早くから店頭でお待ちいただくことが多く、11時30分オープンのところ、11時15分にはオープンしていました。

 

昨日もそのつもりで開店準備をしていたのですが、11時15分になってもお待ちのお客さんが一人もいらっしゃらず、テレビ放送以降では、初めてのことでした。

 

その後最初のお客さんがいらしたので、オープンすると、次から次へとお客さん、ほどなく店内満席となりましたが、比較的落ち着いたスタートでした。

 

昨日は外待ちもそれほど長くはなく、解消したり、また外待ちができたりという感じながら、入れ替わり立ち代わりにお客さんにお越しいただき、忙しくさせていただきました。

 

1時半を回ると大きくペースダウンし、空席が目立つ営業になりましたが、それでも土日のスーパー大入りに迫るお客さんにお越しいただきました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 期間限定「鱧と夏野菜天生醤油うどん」

 

3番人気 「海老天ぶっかけ」

 

一昨日ブレイクした「フレッシュトマトとバジルの冷製うどん」は、昨日はいつもどおり低迷しました(笑)

 

 

「フレッシュトマトとバジルの冷製うどん」には、温玉をトッピングしています。

 

当店の玉子は、九州大分産の「蘭王」という玉子を使っています。

 

値段は少し張りますが、黄身がオレンジ色で、とても濃厚なこだわりの玉子です。

 

ただ、賞味期限が2週間しかないので、在庫管理にとても気を使います。

 

2週間で消費する量を、賞味期限前のギリギリのタイミングでうまく発注しないと、無駄が生じてしまうのです。

 

先週土曜日にだいぶ在庫が少なくなってきたので、玉子の発注をしておいたのですが、届くまでには2~3日かかります。

 

そしたら、一昨日「フレッシュトマトとバジルの冷製うどん」が突然爆発して、玉子が残り10個となってしまいました。

 

昨日の朝はとても悩みました。

 

卵かけごはん用に生玉子も残しておかないといけないので、10個の玉子の内、何個を温玉にするか?

 

これまでの微妙な経験から、直感で6個を温玉にしました。

 

結果は、「フレッシュトマトとバジルの冷製うどん」が4杯、温玉トッピングが2個で、計6個、予想がズバリ当たりました。

 

卵かけごはんは1杯しか出なかったので、玉子切れを起こすことなく無事営業を終えることができました。

 

そして、昨日の午後、玉子が届き、今日は無事営業できます(*^^*)

 

 

 

先日、和歌山から僕と同姓の「岩坪さん」にご夫婦でお越しいただきましたが、昨日はなんと岡山から「岩坪さん」にご夫婦でお越しいただきました。

 

「テレビを見ていてビックリ!岡山にも同姓の方は少なく、親戚以外ではほとんどお会いしたことがありません」とおっしゃっていました。

 

遠いところわざわざお越しいただき、ありがとうございました!

 

 

ちょっと興味があったので、ネットで調べてみると、こんなサイトがあるんですね。

 

名字由来net

 

全国に岩坪さんは約2200人いらっしゃるようです。

 

僕が住んでる滋賀県に約90人、先日お越しいただいた和歌山に約90人、昨日お越しいただいた岡山に20人いらっしゃるようです。

 

一番多いのは、鹿児島で約470人だそうです。

 

いずれにしてもとても珍しい名字なので、同姓というだけで、親近感がわいて、遠いところをわざわざご来店いただけます。

 

いっそのこと、全国の岩坪さんに集結していただきましようか?

 

田中さんだったらえらいことになりますね(笑)

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

ライン@の友達登録はこちら

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓

人生の楽園 ユーチューブ ~幸せの味 夫婦うどん~