24席の小さなうどん屋に17人の団体さん。 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

いやあ、昨日も暑かったですねー。

 

昨日の長浜の最高気温は36.2℃で、今年一番の暑さでした。

 

今日も青空が広がっていますが、予報では最高気温は33℃、昨日に比べると幾分暑さは和らぐんでしょうか。

 

 

 

さて、昨日日曜日の営業は、11時になっても駐車場に車がなく、「あれ?今日は出足が遅いかな」と思いきや・・

 

11時頃からどどーっと一気に車が入ってきて、あっという間に満車になりました。

 

少し早めにオープンすると、一気にどどどーっとお客さんにお越しいただき、開店時間の11時半には満席&外待ちの状態になり、昨日も怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

後半に入っても勢いは衰えず、2時ごろようやく落ち着いてきたかと思いきや・・

 

パートさん:「このあと17人の団体さんを含めて20人ほどのお客さんがお待ちです。」

 

僕:「じっ、じっ17人の団体さん??」

 

あわてて残りの麺の量を確認し、この時点で「麺切れ終了」とさせていただきました。

 

2時までは、このところの営業とほぼ同じくらいでしたが、2時以降20人以上のお客さんにお越しいただき、最後にドドーンと伸びました。

 

24席の小さなうどん屋に17人の団体さん、恐らく今までで一番多い団体さんでした。

 

そのおかげで、2週間ぶりに大台を大きく突破!

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 期間限定「鱧と夏野菜天生醤油うどん」と「海老天ぶっかけ」

 

いつもは「讃岐天ぶっかけ」がダントツで、2番目以降と大きく差がついていることが多いのですが、昨日は3番目までが接戦でした。

 

特に「鱧と夏野菜天生醤油うどん」のオーダー数が凄まじく、途中で食材を切らしてしまいました。

 

その後にオーダーいただいたお客さん、申し訳ありませんでした。

 

食材切れがなければ、トップが入れ替わっていたかもしれません。

 

 

 

毎年8月第一日曜日に「県民体育大会の陸上競技の部」が開催され、うどん屋に転職するまでは、選手として、または世話役として毎年参加していました。

 

今年は仕事で参加できませんでしたが、仕事が終わってから「打ち上げ」だけ参加させてもらいました。

 

久々の飲み会で、少し飲みすぎ、9時半に寝ることができず、今日は少し寝坊しました。

 

なので、今日のブログはこのへんで(笑)

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

ライン@の友達登録はこちら

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓

人生の楽園 ユーチューブ ~幸せの味 夫婦うどん~